1. トップ
  2. レシピ
  3. いつものそうめんを一味変えてタイ風で!甘酸っぱ辛いタレが食欲誘う「タイ風そうめん」

いつものそうめんを一味変えてタイ風で!甘酸っぱ辛いタレが食欲誘う「タイ風そうめん」

  • 2022.6.21
  • 3795 views

夏といえば、そうめん!でも、いつも同じつゆでは飽きてしまいますよね?そこでこの夏提案するのは、タイ風のそうめん。タイ料理の定番、春雨サラダのヤムウンセンのイメージでそうめんを仕上げます。甘酸っぱ辛いタレが、きっと癖になるそうめん。いつもの味と違う新しい美味しさ、試してみませんか?

ヤムウンセン風素麺

夏になると食べたくなるのは、そうめん。そして、タイ料理。タイの甘酸っぱ辛い味付けや、パクチーの香り、ナンプラーの風味…。タイでは一年中かも知れませんが、日本では、夏を思い起こさせる味ですよね?

そこで今回ご紹介するのは、タイ風の甘酸っぱ辛いタレで食べるタイ風そうめん。

そうめんをタイの春雨サラダ、ヤムウンセンのイメージで作ってみました。

特別な材料は使わず、どれもスーパーで気軽に揃えられるものばかり。思い立ったらすぐにタイ気分が満たせる、簡単レシピです。

材料(2人分)

・そうめん…2把

【タイ風そうめんダレ】

・ナンプラー…大さじ2

・レモン汁…大さじ2

・水…大さじ1

・砂糖…小さじ1

・唐辛子…1/2本

・おろしにんにく…少々

【具材】

・むき海老…6個

・豚ひき肉…60g

・パクチー…1/2把

・セロリ…1/3本

・キュウリ…1/3本

・ミニトマト…4個

・ピーナッツ…8g

作り方

① タイ風そうめんダレを作ります。唐辛子は種を除き、キッチンバサミで輪切りにします。

ナンプラー大さじ2、レモン果汁大さじ2、水大さじ1、砂糖小さじ1、おろしにんにく少々、唐辛子を混ぜあわせタレを作ります。

② パクチーとセロリの葉はざく切り、キュウリとセロリは斜め薄切り、トマトは縦半分に切ってスライス、ピーナッツは荒く刻みます。

③ 海老は塩水できれいに洗い、水気をきります。小鍋に湯を沸かし、海老をさっと茹でて氷水にとりザルにあげます。同じ鍋に豚ひき肉を入れてさっと茹で、ザルにあげ水気をきります。

④ そうめんを袋の表示どおりに茹で、ザルにあげ流水でもみ洗いをしてぬめりをとります。氷水に放ち、ザルにあげ水気をきります。

⑤ ボウルに④のそうめん、①のタレ、②と③の具材を入れ、よく混ぜます。

器に盛って、できあがり。

タイ風そうめんの甘酸っぱ辛い味付けは、今ひとつ食欲のない日でも食べ進む味。夏になると食欲も落ちてきがちですが、そんな時にこそ、暑い国の過ごし方に学びましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる