1. トップ
  2. レシピ
  3. 「冷凍なのに炊き立ての味…!?」ダイソー「ごはん一膳」その実力は?レンジで作れるズボラ飯レシピもご紹介!

「冷凍なのに炊き立ての味…!?」ダイソー「ごはん一膳」その実力は?レンジで作れるズボラ飯レシピもご紹介!

  • 2022.6.20
  • 5027 views

画期的なキッチングッズがずらりと並ぶダイソー。なかでも「ごはん一膳」は炊き立てごはんをアツアツなまま冷凍でき、解凍後もおいしいと人気です。本記事ではごはん一膳の特徴や使い方、炊き立てごはんやラップの冷凍ごはんとの食べ比べをご紹介。最後にレンジでできるズボラ飯レシピも公開します!

ダイソー「ごはん一膳」とは?

皆さんは炊いたごはんが余ったとき、どのように残りを保存していますか?

筆者はラップのうえにごはんをのせて、冷ましてから包んで冷凍します。
おそらくそのようにしている人は多いのではないでしょうか。

でもその方法だと、どうしてもごはんの味が落ちてしまいますよね……。
そこでご紹介したいのが、ダイソーの「ごはん一膳」です!

「ごはん一膳」は、なんと炊き立てホカホカなごはんを冷ますことなく、熱いまま冷凍できる商品なのだとか。
しかも解凍後はふっくらおいしいといううわさも……!

この記事では、ごはん一膳の特徴や使い方をご紹介するとともに、炊き立てごはんやラップで冷凍したごはんとの食べ比べをして味の違いを確かめてみます。

「ごはん一膳」の特徴&使い方

まずお伝えしたいのが、この「ごはん一膳」は日本製だということです。
これは嬉しいポイントですね♪

開封してみると、二重構造になったフタつき容器が入っていて、ばらすとこのようになっています。

1番外側にくるのはこの白い容器。

続いて穴の空いた黒い容器(凸型中子)をセットします。
これが加熱ムラを防止し、ごはんをふっくら仕上げる役目をするそうです。
炊き立てのごはんはこのなかにふんわりと入れます。

最後にフタをして完了です。

フタには蒸気抜き弁がついており、冷凍時は閉じて、レンジ解凍するときには開けておきます。
これによりフタをしたまま加熱ができ、余分な水分を外に逃がしてくれるんですよ。

また、フタの両側には取手がついており、これを下へ押すとフタが簡単に外れるようになっています。

セットできたらそのまま冷凍庫へ。
実際に入れてみました。

そこで感じたのは、二重の容器なので確かに容器がアツアツにはならないのですが、それでも外側に熱を感じるので、ほかの冷凍食材の近くには置けないなぁということでした。

それを気にならない人もいるのかもしれませんが、筆者のように気になる場合は、できるだけほかのものと位置を離すほうがいいかもしれません。

「ごはん一膳」で解凍したごはんは本当においしい?炊き立てごはん&ラップの冷凍ごはんと食べ比べしてみた

ごはん一膳で冷凍したごはんを解凍してみました。
(解凍方法は電子レンジ500Wで約3分30秒、600Wで約3分)

まず、3分も加熱しているのに容器がまったく熱くならないことに感動!
なかのごはんだけがアツアツで、容器は全然熱くないので持ちやすいです。

フタを開けてみると、炊き立てごはんに似たいい香りがふわり。

しかし解凍したごはんを見てみると、表面がほんの少し乾燥気味なのが気になります。
さて、そのお味はいかがでしょうか?

今回はごはん一膳で解凍したごはんのほかに、炊飯器で炊いたばかりのごはん・ラップで冷凍したものを解凍したごはんと食べ比べしてみます。

この写真ではわかりにくいのですが、ラップのごはんだけがやや変色してビジュアルから違います。

それぞれ食べ比べしてみると、1番おいしかったのはやはり「炊き立てごはん」。
ごはんが甘くてやわらかふっくら、炊き立てはおいしいですね。

しかしそれとほとんど味に差がないのが「ごはん一膳」です。
味は炊き立てと互角でビックリしました!
ただ表面の少し乾燥した部分が食感に影響し、わずかな差で2位という結果に。
(※注意しながら食べなければ気づかない程度です)

3位のラップごはんですが、筆者は普段気にならないので、解凍後に白いごはんのまま食べているのです。
しかし3つを食べ比べすると違いは歴然!
ラップのごはんはゴワゴワして少しかたく、ふんわりとは程遠くてどちらかというとギュッと詰まった食感です。

ラップで冷凍したごはんと、ほかの2つのごはんとでここまで差が出るとは思わず意外でした。
一緒に食べ比べした息子(小学生)も「ラップより断然こっち」とごはん一膳を指差したほどです。

ごはん一膳の解凍ごはんで♪レンジで簡単ズボラ飯「ふわとろ玉子丼」のレシピ

ごはん一膳のおいしい解凍ごはんで、ひとりランチでもおいしいものを食べたいですよね!
でも手間がかかったり、時間がかかるのは嫌。

そんなときにピッタリな、
 

洗い物が少ない
火を使わない
簡単で早くできる=時短
家にある材料で作れる


以上を目指した、電子レンジだけで手軽に作れるふわとろな玉子丼のレシピをご紹介します♪

用意するもの

【材料以外に必要なもの】
・玉子丼を食べるのに使う電子レンジ加熱ができるどんぶり(どんぶりを使って調理します)
・玉子丼を食べるのに使うスプーン(食べるときのスプーンを使って調理します)
・スライサー
・大さじ
・ラップ

【材料】
・めんつゆ(2倍濃縮のものを使用) 大さじ1
・水 大さじ2
・砂糖 大さじ1/6(まず大さじ1/3にして、そこからまた半分に減らすとやりやすいです)
・卵 1個
・玉ねぎ 好きなだけ(今回は10g使用)

作り方

① どんぶりにラップを2枚重ねて敷く。(1枚だとラップが破れることがあるため)

② ラップしたどんぶりに、玉ねぎをスライサーでスライスしながら入れる。めんつゆ、水、砂糖を加えてふんわりとラップをかける。電子レンジ600Wで1分加熱する。その後余熱で蒸らす。

③ ②のなかに卵を割り、スプーンで軽くほぐす。

④ ラップはせず、電子レンジ500Wで30秒加熱して取り出し、よく混ぜる。

⑤ 再び電子レンジ500Wで20秒加熱する。取り出してよくかき混ぜる。

⑥ 再度電子レンジ500Wで20秒加熱する。取り出してよくかき混ぜる。

卵がほどよく固まって、水っぽくなければここで終わりです。
加熱が足りないようなら10秒ずつ足して、様子を見ながら再度加熱してください。

これくらいになればOK!

➆ ラップを持ち上げてどんぶりから外し、ごはんを盛る。中身をうえにのせたら完成です!

1個だけ残念ポイントが…

ごはん一膳を使ってみて、1個だけ残念だと感じた部分があります。
それは「食洗機が使えない」ことです。

ただ、ごはんを入れるだけなのでそこまで汚れることはなく、洗う前に水に浸けておけば楽に手洗いできます。

食洗機が使えないマイナスポイントよりも、この商品のプラスポイントのほうが個人的にははるかに勝っていたので、食洗機問題はそこまで気にしないかなと感じました。

ダイソーの「ごはん一膳」は買って損なし!

ダイソーの「ごはん一膳」を半信半疑で使ってみたら、香り・味ともに炊き立てごはんに引けを取らないおいしさで驚きました。
さっそく筆者は4個のごはん一膳を購入して、炊き立てごはんを冷凍しましたよ。

これまで残りごはんをラップに包んで冷凍していたという人は、この商品を使ってみると味が全然違うと感じると思います。
ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる