1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【逝去】ってなんて読む?あなたは正しく読めますか?

【逝去】ってなんて読む?あなたは正しく読めますか?

  • 2022.6.20
  • 871 views

よく目にはするけど、〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな難読漢字の中から「逝去」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「逝去」はなんと読む?


ニュースなどで著名人などが亡くなった際に使用される「逝去」という漢字。
「実は読み方が分からない」なんて人はいませんか・・・?
もちろん「いきょ」ではありません。

では一体なんて読むのが正解なのでしょうか?

 (473090)
正解はこちら!
 (473098)
正解は「せいきょ」でした!
「逝去」の意味・使い方とは?


「逝去」は「他人の死を敬意を込めて表現する言葉」です。「逝」は「立ち去る、亡くなる」などを意味し、「去」は「ある場所から離れて別の場所へ行く」を意味する漢字です。「逝去」はあくまでも他人の死を対象に使う言葉なので、身内の不幸について言及する際は使わないように気をつけましょう。その場合には「永眠、死去」などを使用します。
「逝去」を用いた例文としては、「ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます」「好きだった芸能人が30歳という若さで逝去されてしまった」などがあげられます。


どうでしたか?皆さんは正しく読むことができましたか?
読み方と一緒に正しい意味・使い方も覚えておきましょうね!



《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

文 / andGIRL編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる