1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【凡そ】ってなんて読む?日常的によく使われる言葉です!

【凡そ】ってなんて読む?日常的によく使われる言葉です!

  • 2022.6.18
  • 6993 views

使われている漢字はよく見慣れているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな難読漢字の中から日常的によく使われる「凡そ」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「凡そ」はなんと読む?


「凡」をそのまま音読みすると「ぼんそ」になりますが、さすがにおかしいですよね・・・

では一体なんと読むのが正解なのでしょうか?


 (473068)
正解はこちら!
 (473076)
正解は「およそ」でした!
「凡そ」の意味・使い方とは?


「凡そ」は名詞・形容動詞・副詞として使われます。名詞・形容動詞では「物事の大体」、副詞としては「大まかに言って、大体」を意味します。「凡そ」を用いた例文としては、「計画の凡そは承知している」「家から会社まで凡そ5キロ離れている」などがあげられます。


どうでしたか?皆さんは正解できましたか?
「凡そ」は「おおよそ」と読み間違えやすいので気をつけてくださいね!



《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

文 / andGIRL編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる