1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【おたる運河寄席】伝統的な話芸のひとつである落語を愉しみませんか

【おたる運河寄席】伝統的な話芸のひとつである落語を愉しみませんか

  • 2022.6.18

こちらに戻ってから家で作業をしている間、YouTubeで落語を聞くようになりました。そのうちナマで落語を聴きたいと思い、落語会に出かけるようになりました。落語の魅力である演者の仕草や微妙な噺の間にはまるようになっていきました。

様々な落語会の情報を集める中で、小樽で開催の「おたる運河寄席」の事を知りました。

会場となる運河プラザ

皆さんご存じのように、小樽には歴史的建造物が数多く残っており、その多くをレストランやショップなどとして利用するようにリノベーションされています。

今回の「おたる運河寄席」会場となる運河プラザは、歴史的建造物である旧小樽倉庫の南側を活用したものです。北側は市の博物館になっています。百年以上前の建物です。

出典:リビング札幌Web

現在は観光案内所として使われており、ゆったりとした休憩所もあります。もちろん、お土産・喫茶のコーナーもあります。

出典:リビング札幌Web

3番庫ギャラリーと中庭は、イベント、展示会などに使えるスペースとして、有料で開放されています。こちらが落語会の会場の入り口になります。

出典:リビング札幌Web
出典:リビング札幌Web

小樽運河に面した場所で、どこへ行くにもアクセス抜群です!!

おたる運河寄席

2019年3月に運河プラザの三番庫ギャラリーで「おたる運河寄席」は始まりました。150名程の集客可能な寄席風の高座に仕立て、春待ち寄席と銘打って、古今亭文菊独演会が開催されたのでした。

出典:リビング札幌Web

2021年の高座(写真お借りしました)

その後、コロナ禍の影響で、日程の変更や中止を余儀なくされたのです。それでも収容人数を抑えての開催ですが、年に2回、初夏と秋に落語会を催すことができるようになりました。 詳細は、こちらのチラシで ungayose_2022_1 ungayose_2022_2

主催の方は・・・

この手作り感のある落語会を発足されたのは、2018年に小樽ふれあい観光大使に任命された妻倉和子さん。妻倉さんは劇団前進座の女優さんで、いろいろなご縁が重なって2017年に東京からこちらの小樽に移住。

同じ前進座の役者さんであるご主人の松浦豊和さんと共に劇団活動を続けつつ、小樽の街から日本の伝統文化を発信できたらと、邦楽の楽しさを伝える会や落語会を始められたのだそうです。

演者は大賞受賞のおふたり

古今亭文菊師匠は入門10年の2012年、28人抜きで真打に昇進。令和初年度(2020)、令和2年度(2021)には若手芸人に与えられる国立演芸場花形演芸大賞を受賞するなどの経歴を持つ噺家さん。江戸前の古典落語をしっとりと語ります。

出典:リビング札幌Web

撮影 SHITOMITI

3年前の高座でご本人曰く「きざな坊さん」・・・確かに(笑)。着物姿がなんとも粋。それぞれの人物の演じ方が緻密で、登場人物が実際に目の前で語っているように感じます。今回、どんな演目を演じられるのか楽しみです。

嬉しいことに、お囃子(おはやし)さんから2018年に音曲師となられた桂小すみ師がゲストとして登場されます。令和3年度(2022)の花形演芸大賞を音曲師としては、はじめて受賞された方です。道内では三味線を使って唄う芸を聴く機会はめずらしいので、逃すことはできません。


演者さんと近い距離で、寄席の雰囲気を満喫することができる落語会です。でも、落語にあまり馴染みの無い方にとっては、ピンとこないかもしれませんね。今回、落語にふれるきっかけになればと、紹介させていただきました。

出典:リビング札幌Web

2021年の高座(写真お借りしました)

落語会の帰りには近くを散策したり、美味しいものを味わったりと、小樽を楽しむ一日にしてもいいですね。

出典:リビング札幌Web

現在、コロナ対策を実施した上での開催となります。体調など諸々をご考慮の上、足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催日時:6月25日(土) 開場14:00 開演14:30 6月26日(日) 開場12:00 開演12:30 場所:小樽市観光物産プラザ(通称:運河プラザ)三番庫ギャラリー 木戸銭:全席自由・前売 3,000円 ※当日券 3,500円 購入方法は事務局へ直接電話、もしくは道新プレイガイド・玉光堂小樽本店にて ※チケットお申し込み後の変更、キャンセルはできません。

♦【おたる運河寄席】を愉しむ会 事務局(妻倉和子) TEL:070-6454-5511 ♦小樽市観光物産プラザ(通称:運河プラザ) 北海道小樽市色内2丁目1-20 JR小樽駅より徒歩8分 TEL:0134-33-1661 営業時間 :9:00~18:00 ※季節、イベントに応じ時間変更あり 定休日:1月1日 URL : https://city.otaru.lg.jp//docs/2020111300378

元記事で読む
の記事をもっとみる