1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「なんか臭う…」ええっ!ショック…生理中であることがにおいでバレて…

「なんか臭う…」ええっ!ショック…生理中であることがにおいでバレて…

  • 2022.6.17
  • 81620 views

生理中の独特な臭い。経血量の多い2日目は蒸れるので、特に他の日よりも気を付けていました。生理中の臭いのストレスを緩和させるため、私があれこれと試したことをお話しします。

臭いが気になったきっかけ

生理中の臭いが気になるようになったのは、姉に指摘されてからです。

高校生のころ、姉と買い物に出かけたときのこと。待ち合わせ場所で落ち合ってすぐに、姉から「もしかして、生理中?」と聞かれたのです。ナプキンを交換したばかりだったにもかかわらず、「何でわかるの?」と私はビックリ。

原因は、生理中の独特の臭いでした。姉に指摘されて以来、私は生理中の臭いについて意識を向けるようになりました。

どうしたら臭いを抑えられる?

臭いについて意識するようになると、生理2日目などの経血量が多い日は、自分でも生理の臭いが気になるようになりました。そして、私は体を清潔に保つことが重要だと考え、生理2日目の朝はシャワーを浴びることにしたのです。デリケートゾーン専用のせっけんを購入し、生理中で敏感になっているところはやさしく洗いました。

朝にシャワーを浴びるようにしたことで、臭いがかなり軽くなったと感じました。ただ、夕方や夜になると「臭っていないかな?」という不安が……。そこで本や雑誌で調べて、「いい」という物を試してみみることにしました。

原因を探って試したのは…

生理中の臭いの原因には、蒸れによるものがあると本に記載されていました。頻繁にナプキンを交換することはもちろん、ナプキンやショーツの素材にも気を付けてみることに。できるだけ通気性のいいコットン100%のものを使ったり、香りつきのナプキンにしたりと工夫してみたのです。

また、蒸れないようにするには、アンダーヘアのお手入れもとても効果があると知り、生理前にお手入れするようにしました。

いくつも同時に試したので、どの方法が一番効果があったのかはわかりませんが、これらの方法を試すと、驚くことにすぐに効果を得ることができたのです。

生理中の臭いは自分では気づかないこともあると実感しました。私の場合、姉に指摘されたことがきっかけで見つめることができ、改善につながったので姉には感謝しています。

一番大切なのは、生理中は下着の中を蒸れにくい環境にすることだと知ったので、生理というデリケートなときこそ、きちんと対策しようと思った体験でした。

著者/中山真希
イラスト/マメ美
監修/助産師 REIKO

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

ベビーカレンダー編集部/ムーンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる