1. トップ
  2. 恋愛
  3. 彼氏が冷たい…倦怠期を乗り越える方法3つ

彼氏が冷たい…倦怠期を乗り越える方法3つ

  • 2022.6.11
  • 3156 views

彼氏と長く付き合っていると、どうしても倦怠期が訪れてしまうものですよね。彼氏が急に冷たくなったらとても焦ってしまうでしょう。そこで今回は、倦怠期を乗り越える方法を3つご紹介します。

ちゃんとオシャレに気を遣う

倦怠期になってしまうほど長く付き合っているカップルであれば、だんだんとお互いがいて当たり前だと思うようになってきますよね。そうなると、最初の頃は頑張ってオシャレをしていたのに、いつの間にかデートでもラフな格好をして会うようになることだってあるでしょう。

相手の前で自然体な自分を見せられるというのはとてもいいことですが、オシャレをしなくなると彼氏の気持ちを冷めさせてしまうものです。そんな時は、思い切りオシャレをして彼氏をキュンキュンさせることが大切になります。

いつもパンツスタイルが多くなっているのなら、スカートやワンピースを着て女性らしさをアピールするのもいいでしょう。また、メイクやネイルなども普段より丁寧にしてみてくださいね。

今までとは違うデートをする

デートはいつもお決まりのパターンで代わり映えしないというカップルも多いのではないでしょうか。毎回同じことをして過ごすと、やはり飽きてくるものですよね。倦怠期を乗り越えるためにも、今までとは違う刺激的なデートをしてみることをおすすめします。

例えば、いつもお家デートばかりなら、少し遠出をしてアウトドアを楽しむのもいいでしょう。また、逆にいつもアクティブなデートばかりなら、お家デートをして二人きりでゆったりとした時間を過ごすのも、また刺激になるでしょう。

二人の性格や趣味などを考慮して、どんなデートならもっと楽しく過ごせるかを考えてみましょう。

あえて距離を置く

彼氏が冷たくなると、つい焦ってベタベタとしたり、構ってモードになってしまう女性もいるかもしれませんね。しかし、倦怠期の彼氏に対してしつこく甘えるのは逆効果になる可能性があります。

「面倒くさい」と思われて余計に距離ができてしまったら悲しいですよね。そういう時は、あえて距離を置いてお互いに好きなことをして過ごすというのも一つの手です。その中で改めてお互いの大切さを再認識できるようになるかもしれませんよ。

焦りは禁物!

倦怠期になったからといって、すぐに二人の関係が壊れてしまうということではありません。むしろ、彼氏の言動が冷たくなったことで焦ってしまい、無理に距離を縮めようとすると関係が悪化してしまうことも考えられるでしょう。
倦怠期になったら、焦ったりせずに冷静になって行動を起こすことが大切です。

元記事で読む
の記事をもっとみる