1. トップ
  2. 恋愛
  3. もう耐えられない!!【ワガママすぎる彼氏】に効果的な対処法4つ

もう耐えられない!!【ワガママすぎる彼氏】に効果的な対処法4つ

  • 2022.6.11
  • 1523 views

「好きで付き合ったけれど、わがままばかり言う彼氏にウンザリ」と人知れず思い悩んでいる女性も意外と多いのではないでしょうか。


付き合いたての頃はお互いに遠慮をしあうものの、付き合いが長くなればなるほど、そこにあぐらをかいてわがままになってしまう男性も少なくないですよね。


では、どうすればよいのでしょうか。今回はわがままばかり言う彼氏への対処法をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

きっぱり「ノー」と言えるようになる

気が弱かったり優しすぎたりする女性の場合、彼氏に嫌なことをされてもはっきり「ノー」と言えません。


わがままな彼氏はそのようなあなたの性格につけこみ、もっとわがままを言うようになるでしょう。そうならないためには、早めの段階でいやなことにはきちんと「ノー」を口にして言うことが大切です。

彼氏の機嫌をとらない

ささいなことで不機嫌になった彼氏を見ると、「私がどうにかしてあげなければ」と思ってしまってはいないでしょうか。


精神的に幼稚な男性の場合、自分で自分の機嫌をとることができず、彼女など身近な人に機嫌をとってもらおうとしてしまいます。また、機嫌をとってもらうことに味をしめて、すぐに不機嫌アピールをするようになるので、彼氏の機嫌をとらずに放置しておく勇気をもちましょう。

甘やかさない

彼氏に尽くしすぎないというのも、対処法のひとつとして挙げられるでしょう。尽くしたり甘やかしたりするとそこにつけこまれるので、本当に必要なとき以外はさっぱりとした対応をとるのがおすすめです。

距離を置く

どうしても彼氏のわがままにガマンがならないときには、思い切って彼氏と距離を置いてみましょう。ただ、理由も告げずに距離を置くと誤解が生じやすいので、きちんと言葉で距離を置く理由を伝えるべきです。

わがままな彼氏への対処法を知ろう!

どんなに好きな彼氏でも、わがままばかりだと恋が冷めてしまいますよね。いつまでもお互いに尊重し合えるカップルでいるためにも、彼氏のわがままにはきっぱりと「ノー」をつきつけましょう。(もんもーる/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる