1. トップ
  2. 恋愛
  3. 私とは合わない...【彼の男友達】がどうしても苦手な場合の対処法

私とは合わない...【彼の男友達】がどうしても苦手な場合の対処法

  • 2022.6.11
  • 411 views

彼に「これ、俺と昔から仲が良い友達!」と友達を紹介されたら、彼女として上手に付き合いたいですよね。


彼の友達から「良い彼女じゃん」なんて言われる存在を目指したいと思う人は多いでしょう。


ですが、彼と親しい男友達でも、どうしても自分とは波長が合わないケースもあるでしょう。そんな苦手な男友達に対して、どうすれば良いのでしょうか。

彼に「会いたくない」と伝える

彼とは親しい男友達でも、どうしても苦手なら無理に付き合う必要はありません。彼に対して「私はどうしてもあの人苦手だから会いたくない」と正直に伝えましょう。


むしろ、そうやって伝えてるのに「俺の友達を悪く言うな!」と怒って無理に会わせようとする彼氏なら、今後の彼との付き合い自体を考えた方が良いかもしれません。

彼から話を聞かないようにする

男友達が、マナーの悪いタイプの人だと話を聞いているだけでイライラすることもあるでしょう。


彼のことを下に見ているタイプでも、その人の話は聞きたくないですよね。そんな時は、彼に対して「ごめんだけど、話だけでもストレスになるから私の前ではしないでほしい」と伝えるのもおすすめです。


誰でも苦手な人の話を聞くのは嫌なので、彼に伝えれば分かってくれるでしょう。

結婚式などは慎重に考えよう!

もしどうしても男友達のことが苦手で、でも彼との結婚を本格的に考えているのであれば、結婚式についてしっかり話し合うべきです。


彼としては当然、その男友達を呼びたいでしょう。ですが、あなたとしては一生に一度の晴れ舞台に嫌いな人を呼びたくないと考えるのも当然のことです。


どちらかがガマンするのか、それとも家族だけの結婚式にするのか、それとも結婚式自体はしないのか、二人で話し合ってお互いにモヤモヤが残らない決断をできるようにしてくださいね。

どうしても苦手な人がいるのも仕方ない!無理しすぎないで!

彼と親しい人だからといって、全ての人と親しくできるわけではありません。中にはどうしても苦手な彼の友達がいるという人もいるでしょう。


そんな時は、無理に合わせて付き合う必要はありません。あくまで「彼の人間関係」と割り切って考えて、自分自身との交流は減らしてもらうようにしましょう!(土井春香/ライター)


(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる