1. トップ
  2. 恋愛
  3. 恋愛に妥協しない!《理想が高い》ことのメリット

恋愛に妥協しない!《理想が高い》ことのメリット

  • 2022.6.9
  • 790 views

恋愛では、高望みはなるべくしない方が良いと言われることが多いです。けれど、高望みする恋愛が必ずしも悪いとは限らず、恋愛の理想が高ければ、ちゃんとそれだけのメリットもあるのです。今回は恋愛の理想が高い場合のメリットを詳しく解説していきます。

1. 成功したときに大きな幸せを感じられる

恋愛の理想が高い場合のメリットの一つは、恋愛が成功したときに大きな幸せを感じられることです。理想の高い恋愛では、相手を選ぶ際に妥協することがありません。自身の希望にピッタリ合っている相手と恋愛をするので、不満も感じにくいです。

そのため、彼に対してマイナスの感情を持つことも少なく、必要のないケンカもせずに済むでしょう。トラブルも起こらないので、関係が長続きしやすくなるのです。

2. 恋愛で成長することもできる

恋愛の理想が高い場合、その理想に合う相手がなかなか見つからなかったり、ライバルが多かったり、恋愛のハードルも高くなります。しかし、そのハードルを越えたときには大きな達成感が得られます。

自分の理想を妥協すれば、特に頑張らなくても付き合えることもあるでしょう。しかし、それでは恋愛で自分自身が成長することはあまりないかもしれません。

それに対して、理想が高ければ、自分が一生懸命にならないと相手を手に入れることはできません。相手を振り向かせるために一生懸命になり、自分自身が成長できることもメリットと言えるでしょう。

3. 自分の魅力を高められる

理想の相手と結ばれるには、相手に好かれる必要があります。ファッションやメイクに気合を入れたり、内面を磨くことも大切です。そうして、自然と自分の魅力を高められるのも、理想が高い恋愛のメリットと言えます。

ファッションやメイクを頑張ると、理想の相手から好かれやすくなるだけでなく、男女を問わず大勢の人から好意的に見られやすくもなるでしょう。

また、内面を磨くことで友達や仕事の相手にも、親しみをもたれたり、信頼されやすくなったりするでしょう。自分の魅力が高まることで恋愛以外にも、良い影響が出やすくなるというメリットがあります。

4. 後悔のない恋愛ができる

恋愛での理想が高いと「あの時あきらめなければよかった…」などと後悔することが少ないです。もし恋愛が上手くいかなかったとしても、自身の理想を追い求めた結果ということで、納得もしやすいはずです。

恋愛で妥協してしまうと、成功しても失敗しても、気持ちがくすぶってスッキリしない結果になりやすいですが、高望みして最後まで一生懸命になった恋愛では、そのような気持ちのくすぶりが残りにくいです。

無理に理想を下げなくても良い

高望みする恋愛は、妥協する恋愛と比べて、チャンスを逃してしまうリスクが高いです。しかし、理想を低くして妥協したとしても、幸せになれるとは限りません。

人によっては、高い理想を追い求める方が、性に合っている場合もあります。恋愛で妥協したくないという人は、無理に理想を下げる必要はないかもしれません。

元記事で読む
の記事をもっとみる