1. トップ
  2. 「水葱」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「水葱」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2022.7.8
undefined

薬味として「葱(ねぎ)」は欠かせませんよね。そばやうどん、そうめんなどの麺類にはもちろん、丼や鍋など、様々な料理で大活躍してくれます。

さて今回は、そんな「葱」に関する難読漢字「水葱」をご紹介。みなさんは、正しく読むことができますか?

「水葱」の読み方!

「水葱」を見た瞬間、すぐに「みずねぎって読むのかな?」と思われた方も多いと思います。

しかし、残念ながら不正解! もちろん「みずねぎ」が違うからと言って「すいねぎ」と読むわけでもないですよ。

実は、なんと「水葱」の読み仮名は2文字なんです。そして、別表記は「菜葱」となっています。「水葱」よりも「菜葱」の方が、読み方が想像しやすいかもしれません。

それでは、最後のヒントをお伝えします! 「水葱」は「〇ぎ」と読みますよ。そして「菜葱」の方が、読み方が想像しやすいということは…?

それでは、正解を発表します。

正解は「なぎ」でした!

「水葱」について

「菜」は「水菜(みずな)」や「小松菜(こまつな)」など「な」と読むことが多いですよね。「水葱」ではわからなかった方も、ヒントから読み方にたどり着けたかもしれません。

さて、表記に「葱」が含まれていますが、私たちがよく食べる野菜とは全く関係ないですよ。はたしてどのような意味なのか、辞書で確認してみましょう!

〘名〙
① 植物「こなぎ(小菜葱)」の古名。
② 植物「みずあおい(水葵)」の異名。

出典:『精選版 日本国語大辞典』小学館

 

「小菜葱」も「水葵」もミズアオイ科ですが、異なる植物を表しています。混同してしまわないように注意してくださいね!

ちなみに、「葱」という漢字には意外な読み方があるんですよ。読み仮名1文字で考えてみてください!

…それでは、正解発表! 実は「葱」は「き」と読むこともできるんです。こちらは「 葱(ねぎ)の古称」なんだそうですよ。

まとめ

いかがでしたか?

「水葱」は「なぎ」と読みます。

ぜひこの機会に覚えて、ご家族やご友人にも教えてあげてくださいね!

 

※参考文献:『精選版 日本国語大辞典』小学館