1. トップ
  2. 「兵児鮎」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「兵児鮎」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.8.9
undefined

この時期が旬の魚といえば、みなさんはなにを思い浮かべるでしょうか。

「鯵(あじ)」「鱚(きす)」「鮎(あゆ)」「𩸽(ほっけ)」と、さまざまな魚がいますよね。

さて、今回は上記の「鮎」にまつわる難読漢字「兵児鮎」をご紹介します。

「兵児鮎」の読み方!

そのまま「へいじあゆ」と読んでしまった方は、残念ながら不正解です。

「兵」「児」「鮎」と、一見関連性があるようには思えず、苦悩していらっしゃるかもしれません。

お困りの方のために、ここでヒントをご紹介します。

「兵児鮎」の読み仮名は「〇〇あゆ」です。空欄を埋めるには「兵」と「児」を、それぞれ読み仮名1文字で読む必要がありますよ。

どうでしょう、答えの見当はつきましたか?

それでは、正解を発表します。

正解は「へこあゆ」でした!

「兵児鮎」について

「児」には「こ」「ちご」という訓読みがあります。初めて知ったという方は、この機会に覚えておいてくださいね!

それでは、気になる「兵児鮎」の詳細を確認してみましょう。辞書の記載は下記の通りとなっています。

へこ‐あゆ【▽兵▽児×鮎】
ヨウジウオ目ヘコアユ科の海水魚。全長約15センチ。体は細長くて著しく側扁する。体の後端はとげ状の突起になり、背びれが腹側に回って尾びれに接する。口は管状に長く、プランクトンを吸い込む。本州中部以南に産し、海底近くで、逆立ち姿勢をとる。

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

 

引用にもある通り「兵児鮎」には「海底近くで、逆立ち姿勢をとる」という独特な特徴があります。そんな姿勢をとる魚がいるなんて、聞いたこともありませんよね…。

また「鮎」は川にすむ魚として知られているため、「海水魚」という記述に驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、実はみなさんのよく知る「鮎」も、孵化してすぐに海に下る魚なんです。9月から12月に孵化し、海へ下ったのちに、3月から5月に川に戻ってくるそうですよ。

まとめ

いかがでしたか?

「兵児鮎」は「へこあゆ」と読みます。

冒頭でお伝えした通り「鮎」は今が旬の魚です。美味しいうちにぜひ食べてみてくださいね!