1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたは“屁理屈をこねやすい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“屁理屈をこねやすい人か”がわかる心理テスト

  • 2022.7.16
undefined

周囲の人から耳の痛いごもっともな指摘をされると、なんとか言い逃れしようと筋の通らないことを言い続けてしまうことを“屁理屈をこねる”と言います。屁理屈をこねる人は、自分ではうまく自己防衛しているつもりかもしれませんが、周りからは面倒くさいと思われているかもしれません。あなたは屁理屈をこねやすい人でしょうか。探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.足

2.カブトムシ

3.ゴルフクラブのヘッド

4.おたま



1.足に見えた人は「屁理屈をこねない人」

図形が足に見えた人は、屁理屈をこねない人かもしれません。耳が痛くなるような指摘を受けたときには、素直に受け入れて謝ろうとするのではないでしょうか。言い逃れということ自体をあまり考えない人かもしれません。むしろ相手の言い分が間違っていたら、口をつぐんでいそうです。

このタイプの人は、大人しく、あまり自己主張をしようとしないところがあるでしょう。周りで波風が立つのが好きではないせいもあって、他人から何かを言われたら反射的に謝る癖のようなものがついているかもしれません。

そのため、自分は悪くないと言い逃れしようとする屁理屈は、こねないのではないでしょうか。ただ、自分は悪くないのに謝って済ませようとしたりするため、時々気持ちがしんどくなってしまいがちかもしれません。あなたが悪くないのなら、きちんと伝える力はつけていったほうがよさそうです。

2.カブトムシに見えた人は「屁理屈をややこねやすい人」

図形がカブトムシに見えた人は、屁理屈をややこねやすい人かもしれません。耳が痛くなるような指摘を受けたときには、なんとか言い逃れしようと、あれこれ言葉を重ねがちなのではないでしょうか。ただ、途中で面倒くさくなって、開き直ってしまうことも多いかもしれません。

このタイプの人は、個性的で自分の好きなもの、好きなことがとてもはっきりしている人でしょう。そのため、それ以外のことにはほとんど興味がないかもしれません。あなたが屁理屈をこねたくなるのは、好きなことやものを邪魔されそうなときなのではないでしょうか。

好きなことを辞めてやるべきことをやるよう促されたときなどに、屁理屈をこねて抵抗していることが多いようです。ただ、あなたは屁理屈をこねている時間も無駄だと途中で気がつける人です。そのため、屁理屈をこねていたのに、突然開き直るという現象が起こるのかもしれません。

3.ゴルフクラブのヘッドに見えた人は「屁理屈をこねやすい人」

図形がゴルフクラブのヘッドに見えた人は、屁理屈をこねやすい人かもしれません。耳が痛くなるような指摘を受けたときには、とにかく言い逃れをしようと相手が屈するまで屁理屈をこね続けようとするところがあるでしょう。相手が根負けしてしまうことも多そうです。

このタイプの人は、頑固で負けず嫌いな性格をしていそうです。そのため、とにかく誰かに痛いところをつかれるという状況自体が受け入れ難いと感じるかもしれません。自分でも屁理屈だと思いながらも、相手が「もういいよ」と言うまで、口を止めない粘り強さを持っているでしょう。

あなたは、相手が根負けしたことで、スッキリ感を得ているのかもしれません。また、あなたに何か言えば屁理屈が止まらなくなるので、周りの人はできるだけ言わないように気を遣っている可能性もあるでしょう。素直に非を認めると、周りがびっくりしてくれるかもしれません。

4.おたまに見えた人は「屁理屈をあまりこねない人」

図形がおたまに見えた人は、屁理屈をあまりこねない人かもしれません。耳が痛くなるような指摘を受けたときは、きちんと非を認めるか、筋の通った説明をしようとする人ではないでしょうか。筋の通らないことを言って取り繕おうとする人ではなさそうです。

このタイプの人は、責任感が強く真面目でまっすぐな性格をしていそうです。曲がったことは嫌いですので、屁理屈をこねる人が苦手かもしれません。当然、あなた自身が筋の通らないようなことを言うようなことはしないでしょう。

ただし、自分に非がないと思えば、理屈を持って相手を説得しようとするでしょう。きちんと筋の通った話をしているのに、相手から「屁理屈をこねないで」と言われる可能性はありそうです。そこから揉め事に発展してしまうようなことはあるかもしれません。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる