1. トップ
  2. 恋愛
  3. バンカーショットは"可憐に美しく"振る!【ルール&マナー編】

バンカーショットは"可憐に美しく"振る!【ルール&マナー編】

  • 2022.5.16
  • 661 views

バンカーは余計な手間がかかるので、焦ってしまうことがありますよね。だけど、焦りはミスの原因にもなるので禁物です。スピードアップできるルールとマナーを知っておけば同伴者に迷惑をかけることはありません。

これまで「アドレス編」「スイング編」で「パワーも難しいワザもいらない! バンカーショットの方法」をレクチャーしてきましたが、今回は知っていればプレーが早くなる「バンカーのルール&マナー」を解説します♪


市川里菜(いちかわ・りな)/1995年生まれ、神奈川県出身。163cm。日本女子アマなどに出場し、現在はPGMゴルフアカデミー銀座のインストラクターとして活動中。アプローチのレッスンが得意。

ボールの近くではなく手前の低いところから入る

早くボールのある位置に行きたくても、最短ルートを通ってはダメ。バンカーは必ず手前の低いところから入りましょう。アゴがある高い位置から入ると砂がたくさん崩れてしまうし、そこをならすのは大変。低い場所から入ったら、出るときも同じ道を通れば、砂をならす箇所を減らせます。

レーキを持って入ると、打ったあとにすぐにならせる。素振りやインパクト前にヘッドが地面に触れるのはペナルティ(2罰打)。数本持っていったクラブを置いたり、プレーに入る前に体を支えたりで、砂に触れるのはOK。

撫でるようにならし後方に下がっていく

打ったあとはスピーディに砂をならして、すぐに次のプレーに進みたいですよね。打った跡や足跡は、力を入れすぎずにそっと撫でるようにレーキを前後に往復させる。入ってきた方向に向かって下がりながらならしていくと、足跡が増えませんよ。

そっと撫でるようにならして、最後にレーキの平らな部分を使って仕上げる。

耕すようなならし方は×。深く掘ってしまったり砂が集まりすぎて山ができてしまう。

葉っぱや小石は取り除いてOK

バンカーのルールは2019年から大きく変わりました。ルースインペディメント(葉、枝、石、土の塊、昆虫、動物の排泄物など)に触れたり、取り除いても罰はないので、邪魔になるようでしたら取りしましょう。

大トラブルはアンプレアブルを活用

アゴにボールが刺さるなどの大トラブルは、アンプレアブルの処置をとるのも賢いマネジメントだと思います。「これは1回、いや2回打っても出る気がしない」と思うような状況は、昨年のルール改定で加わった「2罰打でバンカーの外にドロップできる」を選択すると大叩きを防げますよ。

バンカーでのアンプレアブルの処置の仕方は4つ!

前打の位置に戻って、
球があったであろう位置から
2クラブレングス以内に
ドロップ(1罰打)

ボールがある位置から
ホール(カップ)に近づかない
2クラブレングス以内に
ドロップ(1罰打)

ホール(カップ)と
ボールを結んだ延長線の後方、
1クラブレングス以内に
ドロップ(1罰打)

02と03はバンカー内にドロップ!

ホール(カップ)とボールを
結んだ延長線の後方の「バンカー外」、
1クラブレングス以内に
ドロップ(2罰打)

ドロップの仕方も変わって、今は「ヒザの高さから」です

バンカーでのアンプレアブルの処置の仕方は4つありますが、01は戻る位置が遠いときは時間がかかるし、後続の組にも迷惑がかかってしまうので02~04を選択しましょう。いずれも球を拭いたり、交換することができます。ビギナーには04がおすすめですよ。

全3回でレクチャーしてきた
バンカーレッスン、いかがでしたか?
きれいに出す方法とルール&マナーを
知っておけばバンカーも怖くない!

どんな状況も楽しみましょう♪

【関連記事】
バンカーショットは"可憐に美しく"振る!【アドレス編】
バンカーショットは"可憐に美しく"振る!【スイング編】

元記事で読む
の記事をもっとみる