1. トップ
  2. 恋愛
  3. 尺アジは狙って釣れる!?アジングで尺アジを釣る為の知っておきたい鉄則!!

尺アジは狙って釣れる!?アジングで尺アジを釣る為の知っておきたい鉄則!!

  • 2022.5.13

物心ついたころには竿を握り、ひたすら魚釣りを愛してきた筆者「ぎちょん」が、尺アジの狙い方について独自の目線・経験にてお話させて頂きます。

 

この記事では、以下の内容について記載していきます! ・尺アジとは??通常のアジとの違い ・尺アジを釣る為の釣り場や時期は?? ・尺アジを釣る為のタックルセッティング ・尺アジを釣るならジグとワームどっち?? ・まとめ

尺アジとは??通常のアジとの違い

 

尺アジとは、30cmを超えるような大型のアジのことをいいます。 アジングをやられている方なら一度は尺アジを釣ってみたいという気持ちがあるのではないでしょうか。 尺アジよりも大きな40cm以上のアジをギガアジ、50cm以上をテラアジと呼ばれています。

そういった大型のアジとなると、よく釣れる20cm前後のアジとは違いが出てきます。 それは回遊する場所とベイトの種類です。

大型のアジになるほどベイトがプランクトンから小魚などに変化してきます。 そのため、青物などのフィッシュイーターの影響は少なく、外洋を回遊しベイトを追いかけるようになってきます。

尺アジを釣る為の釣り場や時期は??

 

尺アジはプランクトンではなく、小魚をベイトとしています。 そのため、場所は漁港内よりは潮通しの良い外洋が狙い目でしょう。

特にブレイクが近くにあったり、地形変化がある場所はアジが回遊ルートになっていたり、ベイトが溜まりやすくなったりする可能性があるので狙う価値ありです。

また、尺アジはタイミング、いわゆる時合いが重要です。 アタリが集中しやすい時間帯はマズメ時です。

時合いはマズメの間に数分のこともあったりするため、マズメ時は集中してキャストを繰り返しましょう。 そして釣れ始めたら、いつ終わるかわからないので、なるべく仕掛け交換やルアー交換の時間を少なくなるようにしましょう。

大型のアジが釣れやすくなる時期は産卵を意識して接岸してくる春や、ベイトフィッシュが豊富になる秋が狙いやすいでしょう。 大型が出るタイミングは地域や場所によって変わってくるため、釣具屋さんからの情報や、SNSの情報をこまめにチェックしておくことも重要です。

尺アジを釣る為のタックルセッティング

 

20cm前後のサイズは狙わず、尺アジだけを狙うという場合は、やはり強めのタックルセッティングをしておく方がいいです。 もちろん、20cm前後のアジを狙う時のタックルでも釣れないわけではないです。

ただ、やり取りにコツが必要になったりしますので、少しでも安心して釣り上げるためにはある程度準備をしておく必要があります。 ここでは、ジグ単で狙う場合とキャロライナリグやメタルジグを使った場合に分けて説明させて頂きます。

・ジグ単 ロッド→5フィートから7フィート リール→1000番から2000番 ライン→エステル0.3号〜、PE0.3号〜

使用するジグヘッドの重さや、狙いたい距離、地形に応じて選択して下さい。 軽いジグヘッドを使わないといけない、周囲に障害物がないなど、魚とゆっくりやり取り出来る場合はエステルラインを使っても大丈夫でしょう。 しかし、0.2号などの細いエステルラインはやり取りに自信が無い方は避けた方がいいです。 大型になると引きも強く、速くなるため切られてしまう可能性が高くなります。

また、抜きあげる際にもラインが切れてしまう可能性も高いため、ランディングネットを準備しておくことをおすすめします。

・キャロライナリグ、メタルジグ ロッド→7フィートから8フィート前後 リール→2000番から2500番 ライン→PE0.3号〜0.5号 リーダー→1.2号から1.5号

キャロライナリグやメタルジグなどの重量がある仕掛けやルアーを使うときは柔らかすぎないロッドを選ぶのが大切です。 やや張りのあるロッドの方がアクションをさせやすかったり、フッキングも決まりやすいです。

そのため、キャロライナリグ、メタルジグ用として購入するのが難しい場合は、MLクラスのエギングロッドを使用するのもいいでしょう。

尺アジを釣るならジグとワームどっち??

 

尺アジは20cm前後のアジとはベイトが違い、プランクトンではなく小魚になるということや、時合いがあるというお話をさせて頂きました。 これらのことから、尺以上のアジを狙う時にはメタルジグの方がおすすめです。

ワームを使うのも良いですが、どうしてもワームが裂けてしまったりジグヘッドからズレてしまったりなど、どうしても手返しがメタルジグに比べ劣ってしまいます。 その点、メタルジグは裂ける、ズレるといったことがないため、手返しよく釣ることができます。 たまにフックがリーダーに絡まって「エビる」ことがあるぐらいですかね。

もちろん、地域やタイミングによってはワームの方が良かったりすこともあるので、こういった点も情報収集が大切なとこですね!

まとめ

 

尺アジの釣り方について書かさせて頂きました。

尺以上のアジになってくると、普段釣れる20cm前後のアジとは別の魚の様に感じてしまいますね。 よくメディアなどで壱岐などの映像をよく見ますが、尺以上になるギガアジやテラアジを見ると青物感が一気に増してきます。

尺以上のサイズを狙うポイントは、回遊してくる場所、タイミング(時合い)、手返しです!! それを知るために情報収集が大切になります!! 尺アジ以上のサイズはアジングをする方は一度は釣ってみたいサイズです。 尺アジを狙える場所はあまり多くないですが、狙える状況となったらこの度説明させて頂いた内容を参考にして、バンバン釣ってもらえると幸いです。

元記事で読む
の記事をもっとみる