1. トップ
  2. 「細蟹」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「細蟹」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2022.6.6
undefined

「鱈場蟹(たらばがに)」や「松葉蟹(まつばがに)」など、「蟹」にはたくさんの種類がいますよね。中には「給料日の贅沢は蟹を食べること!」なんて方もいらっしゃるかもしれません。

さて今回は、そんな「蟹」に関する難読漢字「細蟹」をご紹介します。みなさんは、正しく読むことができますか?

「細蟹」の読み方!

「こまかいかに」と読んだ方は不正解。もちろん「ほそがに」でもありませんよ。

読み仮名は4文字です。また「蟹」は「がに」と読みます。そのため、鍵になるのは「細」をなんと読むかです。

なお、この言葉には2つの意味がありますが、1つはかなり意外なものとなっています。なんと「蟹」ではなく、別の生き物を表しているんです…!

「蟹」のように複数の脚がありますが、基本的に食べることはないでしょう。中には、見た目が苦手な方もいらっしゃるかもしれません。

それでは、読み方を発表します。

正解は「ささがに」でした!

「細蟹」について

「細蟹(ささがに)」には「笹蟹」という別表記があります。パンダが食べる植物として「笹」はおなじみなので、こちらならば読めた方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、ここで気になるのが「細蟹」の意味ですよね。はたして、「蟹」以外にどの生き物を表しているのでしょうか?

〘名〙
① 「くも(蜘蛛)」の異名。また、くもの糸。ささがね。
② 「さわがに(沢蟹)」の異名。

出典:『精選版 日本国語大辞典』小学館

 

なんと水の中の生き物ですらありませんでした! なぜ「細蟹」と書いて「蜘蛛(くも)」を意味するのか、とっても気になりますよね。

②の「沢蟹(さわがに)」は、川で見かけたことのある方も多いと思います。ペットとして飼育したり、中には揚げたり焼いたりして食べたことのある方もいらっしゃるかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?

「細蟹」は「ささがに」と読みます。

読み方だけでなく、その意外な意味もぜひ覚えていってくださいね!