1. トップ
  2. スキンケア
  3. 2枚爪とサヨナラする第一歩の方法!!【ネイルケア/ハンドケア】

2枚爪とサヨナラする第一歩の方法!!【ネイルケア/ハンドケア】

  • 2015.9.23
  • 1789 views

爪は下からアンダープレート⇒ミドルプレート⇒トッププレート3つの層で構造されており、ミドルプレートとトッププレートは細かい繊維で繋がっているので剥がれやすいのです。そんな性質からトッププレートが剥がれてしまうのが2枚爪の特徴です。

2枚爪の特徴

【イットネイル】爪は下からアンダープレート⇒ミドルプレート⇒トッププレート3つの層で構造されており、ミドルプレートとトッププレートは細かい繊維で繋がっているので剥がれやすいのです。

そんな性質からトッププレートが剥がれてしまうのが2枚爪の特徴です。

2枚爪になる原因

2枚爪になってしまう原因は大きくわけて5つあると考えられます。

①衝撃

指先を沢山使う仕事をしている人や爪の長さを整える際にヤスリではなく爪切りを使う人は、爪への負担・ダメージが大きく2枚爪になりやすくなります。

②栄養管理

無理なダイエットや好き嫌いが激しい偏食状態になると爪に必要な栄養素が行きわたらず不健康な爪になる原因です。

③冷え性

冷えは血行の悪い人に起こりやすい症状です。この冷え・血行不良が慢性化すると②と同様、十分な栄養が行きわたらなくなり弱い爪になってしまいます。

④乾燥

肌も乾燥してひび割れたような皮膚層になります。この症状と同様で爪も乾燥してしまうと折れやすい弱い爪になってしまいます。

⑤病気

その人の健康状態は爪でわかると言われています。

①〜④までの原因に心当たりがない人は一度病院で診察してもらうと安心でしょう。

2枚爪改善・予防方法

衝撃や乾燥などの外側をケアする方法はともかく、栄養管理などの内面のケアは時間もかかり大変かと思います。

しかし、健康な爪でないとネイルはもちろん、人前で自信をもって出せないですよね?

そこで『改善・予防方法』をいくつか紹介します。

★バランスの良い食事生活

たんぱく質を多く含む肉や魚、乳製品、大豆類を多く摂取し3食きちんと食べバランスの良い食事を心がけよう。

★血行改善

指先を良く動かすマッサージや運動を1日に数回取り入れて血の循環を良くしよう。

☆保湿

ハンドクリームやオイルなどを手につける流れで爪先にも良く揉みこんであげよう。

保湿は見た目を艶々でキレイに魅せてくれます。

☆ネイルはほどほどに

ネイルはマニキュア・ジェル関係なく爪への負担が0とは言いきれません。

オフする時などは自爪を傷つけ負担をかけやすい行為なので1回ネイルをしたら1回休憩するか、頻繁にネイルチェンジをしないようにしましょう。

この上記のケア方法を習慣づけることは大変かもしれませんが、

健康は内面からとも言いますので一度生活スタイルを見直してみてください。

このような方法を習慣づけるだけで2枚爪とさよならできる日が近くなります♪

Itnail編集部

の記事をもっとみる