今回ご紹介する言葉は「満俺」。
「なんと読むのだろう?」と思われたかもしれませんが、多くの方が一度は聞いたことがあるはずです。
さて、一体なんと読むのかわかりますか?
「満俺」の読み方!
では、早速「満俺」の読み方を発表します。
「まんおれ」と読んだ方は、不正解!もちろん「みつおれ」でもありませんよ。
「満」はそのまま「まん」と読みます。
災害時などにもっておくと便利なあのアイテムにも「満俺」が使われていますよ。
ここで1つヒントを出しましょう。
乾電池といえば、大きく3種類ありますよね。1つはアルカリ乾電池。もう1つはリチウム乾電池。ではもう1つは…?
さあ、そろそろ読み方がわかった方も多いのではないでしょうか。
正解は「マンガン」でした!
「満俺」の豆知識
アルカリ乾電池やリチウム乾電池のほかに、マンガン乾電池がよく知られています。
では、「満俺(マンガン)」とはどのようなものなのでしょうか。
金属元素の一つ。単体は銀白色の金属。鉄より硬いが、きわめてもろい。マンガン鋼などの合金材料に用いる。元素記号Mn
出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.1657
「満俺」は金属の一種で、骨やタンパク質を作るのに必要なミネラル成分としても知られています。
まとめ
いかがでしたか?
「満俺」は「マンガン」と読みます。
乾電池の種類によってそれぞれ特徴もあるようなので、気になる方は調べてみてくださいね。