1. トップ
  2. 「千六本」は「せんろっぽん」以外になんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「千六本」は「せんろっぽん」以外になんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2022.6.21
undefined

今回ご紹介する言葉は「千六本」です。

一見した限りでは物の数としか思えないかもしれませんね。

しかし、これは辞書にも載っている意味のある言葉です。読み方と併せてなにを表しているのかもお考えください!

「千六本」の読み方!

もちろんそのまま「せんろっぽん」と読んでも正解です。しかし、今回当てていただきたいのは別の読み方。正解はあと2つ残されています。

ただ、この「千六本」は想像もつかない読み方ではありません。先ほど出た「せんろっぽん」、これから少し変えるだけで、残る2つの読み方にたどり着くことができますよ。

…どうでしょう、答えの予想はつきましたか?

それでは、正解を発表します。

正解は「せろっぽん」「せろっぽう」でした!

「千六本」について

「せんろっぽん」に「せろっぽん」そして「せろっぽう」、いずれも同じ意味の言葉となっています。

ただ、読み方が分かった今でもなにを表しているのか分からない、という方も多いかもしれませんね。

実はこの「千六本」、料理に関係する言葉なんです。これを聞いて驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

それでは気になる意味を辞書で確認してみましょう。

せん‐ろっぽん〔‐ロクポン〕【千六本/繊六本】
《「繊蘿蔔せんろふ」の唐音「せんろうぽ」の音変化》大根などを細長く刻むこと。また、刻んだもの。千切り。

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

 

私たちのよく知る言葉でいうところの「千切り(せんぎり)」、これを「千六本」と言います。

食材を切る行為には「千切り」の他にも「微塵切り(みじんぎり)」や「輪切り(わぎり)」など、当然ですが「切り」とつくことがほとんどではないでしょうか。

こういった背景もあり、「千六本」の意味を初見で当てることは難しかったかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?

「千六本」は「せんろっぽん」の他に「せろっぽん」「せろっぽう」と読みます。

「千六本」以外にも、意外な名前の調理法があるかもしれません。気になる方は、ぜひ調べてみてくださいね!