1. トップ
  2. 「鮸」=「さかなめん」?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「鮸」=「さかなめん」?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2022.6.9
undefined

今回ご紹介する難読漢字は「鮸」です。

お察しの方も多いでしょうが、ある魚の名前を表しています。

読み方と併せて、どんな魚なのかもお考え下さい!

「鮸」の読み方!

「免」が含まれるところから「めん」という読み方を思いついた方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながら不正解です。

ただ、他に手がかりもない状態では正解にたどり着けないかと思います。

それでは、ここでヒント!

「愛想がない。取り付く島もない」という意味の言葉に「〇〇もない」があります。空欄には「鮸」の読み方が入りますが、心当たりはありませんか?

…それでは、そろそろ正解を発表します。

正解は「にべ」でした!

「鮸」について

「魚」に「免」で「にべ」と読む。その構成要素からは、正解にたどり着けそうにない難読漢字でしたね。

ただ、読み方が分かった今でも、どんな魚なのか見当がつかない方も多いのではないでしょうか。

それでは、その詳細を辞書で確認してみましょう。

にべ【×鮸】スズキ目ニベ科の海水魚。全長約70センチ。体は長楕円形で側扁する。体色は淡灰青色、うろこの列に沿って暗褐色の斜線が走る。耳石が大きく、浮き袋がよく発達し、筋肉で振動させて発音する。松島湾以南の浅海の泥底にすむ。練り製品の原料。浮き袋は、にかわの原料。ぐち。

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

 

引用にある「耳石(じせき)」とは、「平衡器官内にある一個ないしは一塊の分泌物」のことです。「鮸」はこれによって平衡感覚を保ちます。

ちなみに、ヒントとしてお出しした「にべもない」の「にべ」は「鰾膠」または「鮸膠」と書き、「愛敬。愛想」という意味の言葉です。魚の「鮸」とは違うので、混同しないように気をつけてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

「鮸」は「にべ」と読みます。

今後も魚に関する難読漢字をたくさんご紹介させていただきますので、ぜひお楽しみに!

 

※参考文献:『精選版 日本国語大辞典』小学館