1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたは“人間関係トラブルが起こりやすい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“人間関係トラブルが起こりやすい人か”がわかる心理テスト

  • 2022.6.21
  • 58032 views
undefined

多くの人にとって、人間関係は最も悩みの種となりやすいでしょう。生活の中で、規模や程度の差はあったとしても、人間関係を切り離すことはできないからかもしれません。そんな中でも人間関係のトラブルが、多い人もいれば、少ない、もしくはほとんどないという人もいるでしょう。では、あなたは人間関係のトラブルが起こりやすい人でしょうか。それとも、少ない人でしょうか。心理テストで探ってみましょう。

 この図形は何に見えますか。直感でお答えください。



1.キツネ

2.オニ

3.コンセントプラグ

4.エプロン



1.キツネに見えた人は「人間関係トラブルが起こりやすい人」

図形がキツネに見えた人は人間関係トラブルが起こりやすい人かもしれません。どんな環境になっても、人間関係がうまくいかなくなることが多い傾向がありそうです。

このタイプの人は、人の感情や周りの空気感といった見えないものを想像して考えることが苦手なようです。周りの人にとっては言われたくないことを言われて、あなたとの関係性が悪化することもあるでしょう。言葉にせずに暗黙の了解で進んでいた状況にあなたが気付かずに、批判を買ったりすることもありそうです。

あなただけが原因でトラブルが起きるとは限りませんが、人を変えることは難しいため、まずは自分の振る舞いを振り返ってみましょう。嫌な経験を思い起こすことは辛いかもしれませんが、周りの人から言われたことを書き出してみてください。これまでの状況に何か共通点がないかを考えることが、今後のトラブルを減らすヒントをくれるでしょう。

2.オニに見えた人は「やや人間関係トラブルが起こりやすい人」

図形がオニに見えた人はやや人間関係トラブルが起こりやすい人かもしれません。どちらかと言えば、人間関係がうまくいかなくなり環境を変えるということを繰り返すことが多い傾向がありそうです。

このタイプの人は柔軟性が低く、これまでの経験ややり方に固執しがちなところがあるでしょう。環境変化を苦手としており、状況が変わると特に変化した状況に合わせた振る舞いが難しくなるところがありそうです。

まずは自分がどのような時に人間関係のトラブルに発展しやすいのかを自覚できるようにしていきましょう。そして、自分はこういうことが苦手なので、このような時には具体的に言葉にして教えてほしいと周りの人に伝えられるとよさそうです。教えてもらったときにはしっかりと感謝を言葉にして伝えましょう。その行動をできるように努力することで、周りの人との関係性をよりよいものへとすることができるはずです。

3.コンセントプラグに見えた人は「やや人間関係トラブルが起こりにくい人」

図形がコンセントプラグに見えた人はやや人間関係トラブルが起こりにくい人かもしれません。どちらかと言えば、人間関係がうまくいかないことは少ないものの、時々、トラブルに発展することもあるでしょう。

このタイプの人はある程度、円滑な人間関係を築くためのコミュニケーションスキルは持っているものの、決して器用にどんな場面でもそのスキルを発揮できるタイプではないでしょう。相手や状況によって、うまく振る舞えない場面もありそうです。

どんな相手やどんな状況だと、コミュニケーションがうまくいかなくなるのかを整理してみましょう。うまくいっている場面の方が多いので、その一部のうまくいかない部分に、うまくいっている部分のやり方を当てはめていくだけでよいはずです。意識的にそれを行うことで、今以上に人間関係のトラブルを減らすことができるでしょう。

4.エプロンに見えた人は「人間関係トラブルが起こりにくい人」

図形がエプロンに見えた人は人間関係トラブルが起こりにくい人かもしれません。どんな環境やどんな相手であっても、人間関係でうまくいかなくなることはほぼないと言っても過言ではないでしょう。

このタイプの人は社交性が高く、どんなタイプの人とも円滑な関係性を築くことができるようです。さらに、柔軟性も高く、相手のタイプに合わせて、距離感を図ることができていることでしょう。周りの人たちの状況をよく見ており、些細な変化にも気付くことができているはずです。それにより、周りから頼りにされることも増えているでしょう。

あなた自身、難なく周りに合わせることができるところはあるものの、無意識に周りのペースに合わせすぎているところがあるかもしれません。自分のペースで自分のことだけを考えられる時間を持つようにできるとよいでしょう。



ライター:chihhy
臨床心理士・公認心理師として、子育て支援や教育相談の現場を中心に携わってきました。臨床心理のほか、NLPも学んできました。さまざまな心理学を学んできた経験を活かしながら、自分の気付いていなかったちょっとした一面の扉を開くようなヒントを提供していきたいと思います!
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる