1. トップ
  2. 恋愛
  3. この子にならなんでも話せる♡「話しかけられやすい雰囲気」の作り方

この子にならなんでも話せる♡「話しかけられやすい雰囲気」の作り方

  • 2022.4.19
  • 4848 views

気になる人ができても、進展するためには多少のアプローチが必要になります。

とはいっても、なかなか自分からは話しかけられない……という人もいるのではないでしょうか。

今回は、「話しかけられやすい雰囲気」の作り方をご紹介します。

自分から話しかけられなくても、話しかけてもらえるよう意識しましょう!

リラックスした表情でいる

忙しそうな人やピリピリしている人には、声をかけにくいでしょう。

時間を持て余していそうでも、スマホとにらめっこ状態でもちょっと近寄りがたい印象になるかもしれません。

つねに笑顔でいる必要はありませんが、なるべくリラックスした表情でいられるといいですね。

優しい雰囲気の人には、自然と近寄りたくなるものです。

自分自身も穏やかに過ごせるはずですよ。

笑顔で楽しそうに話す

男性のなかには、女性に笑顔で話しかけられるだけでドキッとするという人も。

真顔で話していても、不愛想な印象を与える可能性があります。

たとえ疲れていたとしても、話しかけられた瞬間は笑顔を見せられるといいですね。

笑顔で楽しそうに話している人の周りには、自然と人が集まってくるかもしれません。

相手の話を最後まで聞く

話を聞いているときに、「それはないわ」や「ありえない」などとすぐに否定するのはNG。

自分の話を否定されてうれしく思う人はいないはず。

まずは相手の話を最後まで聞くのを意識しましょう。

相手の気持ちに寄り添い、「すごいめ」や「それはひどい目にあったね」などの返事ができるといいですね。

中立の立場を保つ

話しやすいと思われるには、中立を保つことがポイントになります。

自分が正しいと思うことと相手の意見が違う場合、どう対応しますか?

つい自分の意見を押し通してしまいそうですが、まずは相手の意見にも耳を傾けましょう。

そして、「そういう考え方もあるんだ」と受け止めることが大切です。

中立に立つことで、新しい発見ができるだけでなく、相手からの信頼も得られるはずですよ。

会話で相手を受け止める!

話しかけやすい雰囲気の人は、「否定しなさそう」なのがポイントかもしれませんね。

誰だって、話をして否定されたり拒絶されたりするのには抵抗があるはず。

どんなときでも受け入れてくれるような、安心感のある女性を目指してみましょう!

(矢島 みさえ/ライター)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる