1. トップ
  2. 恋愛
  3. 将来を考えるなら!男性が結婚に踏み切るうえで考えるポイントとは

将来を考えるなら!男性が結婚に踏み切るうえで考えるポイントとは

  • 2022.4.19
  • 6623 views

長いこと付き合っているけれど、なかなか「結婚しよう」とは言ってこない、世の中にはそんな男性もいるでしょう。

そんな彼に対して、やきもきする女性もいると思います。

今回は、結婚が先延ばしになってしまう理由と、男性が結婚を決めるうえで気にするポイントをご紹介します。

結婚を先延ばしになる理由とは

付き合いたての頃は「この人と結婚したい」と強く思う男も少なくありません。

時間がたつにつれて二人の関係に「慣れ」が生じることに加え、先延ばしになる一番の理由は、仕事などの環境の変化。

仕事があまりにも忙しすぎて結婚が二の次になってしまう場合です。

もうひとつは、社会人になってある程度お金を稼げるようになり、この悠々自適な生活を壊したくないと結婚に踏み切れないパターン。

それでは、これらの理由を知ったうえで、男性が結婚を決断するうえで重要視する価値観について紹介します。

金銭感覚

結婚に踏み切るかを左右する価値観のひとつが金銭感覚。

ぜいたくしがちな女性や、お金の貸し借りにルーズな女性と結婚したいという男性は多くないでしょう。

結婚後のぜいたくについては、男性によって許容範囲は違いますが、お金の価値観が一致していれば、結婚を決断する理由の一つになります。

当たり前の習慣や文化

付き合っているとはいえ、もとは他人ですから、育ってきた環境も違います。

自分が当たり前にしていることが、男性に「何それ?」と驚かれることもあるでしょう。

お互いの習慣や文化がうまく合うかを、結婚を決める条件にする男性もいます。

それを確かめるために、一度同棲してみるのがおすすめです。

同じ空間で一緒に暮らすことで、お互いの「当たり前」を確認してみましょう。

お互いの価値観をすり合わせて

結婚すれば、いままでよりも長い時間を同じ空間で過ごすことになるでしょう。

お互いが気持ちよく生活するためには、結婚前に確かめておきたいことがあるのも納得ですよね。

男性が重要と考えるポイントを知って、上手くすり合わせていきましょう。

(TETUYA/ライター)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる