1. トップ
  2. 恋愛
  3. “ボスママ”のせいで子どもがいじめにあったら…?→“元保育士”からも貴重な意見

“ボスママ”のせいで子どもがいじめにあったら…?→“元保育士”からも貴重な意見

  • 2022.4.15
  • 9261 views

もし“ボスママ”のせいで子どもにまでひどいことをされたら……? @エトラちゃんは見た!さんの『ボスママグループに目を付けられた話』を紹介します。 ユリは一児のママ…。 幼稚園に入ってからママ達との人付き合いに悩まされています…。

娘の人間関係も心配だし…

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

いじめられてる…?

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

苦手なママが登場して…

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

謝るどころかこっちに非があるみたいに…

恋愛jp
恋愛jp
恋愛jp

完全に見下されています…

こういうタイプのママがいると苦労しますよね…。 どんな理由であれ、子どもが暴力を振るったならまずは謝るべきでしょうに…。 自分がこうした場面に遭遇したら……読者からはこんな感想が寄せられました。

先生に相談する!

幼稚園の担任に相談するかな。実際手を出してきているし、ママが見てない時もそうゆう事があると思うので注意深く見ていて欲しいと伝えます。ママも頑張って手を出してきたのはそちらで、娘は嫌な思いをしたと伝えられるようになれたらいいと思います。 (50歳/パート)

自分たちは何も悪くない!

私はもし子どもにまでひどいことをされたら必死で守りたいが自分たちは何も悪くないんだから堂々としてたらよいと教えます。 (34歳/主婦) ここまで露骨に嫌がらせをするとは、人格を疑います。 きっと、家庭内も冷え切っていることでしょう。 主人公のママさんは自分は気が弱いと思い込んでいるようですが、この先同じ様なことがあった時には、おどおどせずにはっきりとした態度を示した方がよいと思います。 (41歳/専業主婦)

元保育士さんからは……

保育士が現場を見て実際に起こっていることをしっかり伝えるべきではないかと感じました。 親は仕方ないのかもしれませんが、子どもには正しいことを伝え友達への関わり方・友達の気持ちなどを教えていくことが大切だと思います。 (30歳/元保育士)

貴重な意見でしたね……!

「穏便に済まそう」と思いがちですが、元保育士さんからは「子どもには友達への関わり方を教えていくことが大切」とコメントをいただきました。 本編でも主人公は、気の合う別のママ友を見つけて毅然とボスママに立ち向かっていきます。 子ども達には、正しい事を伝えていけるといいですね。 (恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!) 本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。

元記事で読む
の記事をもっとみる