1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【ランチに誘うと…】「私、暇じゃないからごめん」“忙しいアピール”が止まらない友達に嫌気が…<マウントをとる友達SP!>

【ランチに誘うと…】「私、暇じゃないからごめん」“忙しいアピール”が止まらない友達に嫌気が…<マウントをとる友達SP!>

  • 2022.4.15
  • 12585 views

友人からマウントをとられてカチンときた……、なんて経験はありますか? 今回は実際にあった“マウントをとる友達エピソード”を4本、ご紹介します!

勉強ができることを自慢していたけれど……

学生時代にいた、勉強できるアピールがすごい友人の話です。 中学時代の同級生は、「勉強していないのに勉強ができる」ということをいつも自慢してきていました。 話に乗っているうちに私のことを見下すように……。 ある日、「○○(私のこと)はいいよね、進路がある程度決まっていて。私はいろいろできちゃうタイプみたいで、多分遠いところに進学だからなぁ……」と言われました。 しかし結局、彼女は地元の高校に進学。 その後は中堅の大学に進んでいました。 (38歳/主婦)

同じ趣味の友人ができたけれど……

若手俳優を推していた頃のことです。 出演する舞台に行くうちに、同じような趣味の子と友達になったことがありました。 最初のうちはいろいろな情報を共有できて楽しかったのですが、次第にその子がマウントばかりとってくるようになったのです。 たとえば、「自分の方が座席がよかった」や「前に俳優がSNSにあげていた写真は自分の贈った服を着ていた」などなど。 私がたまたま最前列で観劇できた時も、「そんなサイドじゃ、ろくに見えなかったでしょ?」と言われたり、「プレゼント使われたことないでしょ?」などと言われたので、縁を切りました。 (38歳/主婦)

とにかく自分の考えを押しつけてきて……

「洗濯洗剤はこれがいい」とか「シャンプーはこれがいい」など、とにかく自分の考えを押しつけてくる友達にイライラします。 その意見に反対すると、「今は分からないかもしれないけど、いずれ分かるわよ!でもその時には遅いかもね」と言われました。 彼女に洗脳されないように気をつけています。 (50代/会社員)

忙しいアピールが好きな友人に……

忙しくしている自分が好きな友達。 忙しくしていると言っても、別に彼女がやらなくてもいいような仕事をわざわざ自分から引き受けていっぱいいっぱいになっているだけなのです。 ある日ランチに誘うと、「私、暇じゃないからごめんね」と断られました。 おまけに、私は自分のやることはきちんとやっているにもかかわらず「暇なのね」と一言。 カチンときたので、それ以来誘っていません。 (28歳/非常勤講師)

いかがでしたか?

受け流すことさえも面倒になるような言動の数々……。 マウントを取られた時には、「自分に自信がないのだな……」と思ってスルーするのが効果的かもしれませんね。 以上、友人からマウントをとられた言動の数々でした。 次回の「マウントをとる友達エピソード」もお楽しみに♪ ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。 (恋愛jp編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる