1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「好きになりかけたけど...」男性が良い雰囲気だった女性に冷めるきっかけとは

「好きになりかけたけど...」男性が良い雰囲気だった女性に冷めるきっかけとは

  • 2022.4.13
  • 3448 views

良い雰囲気が長く続くと「気の合う異性の知り合い」から「好きな異性」へと気持ちが変化しますよね。ですが、まだ好きになっていない状態で、とあるきっかけがあると、今までの良い雰囲気が嘘のように一気に気持が冷めてしまうこともあります。


では、女性はどんなきっかけで気になっていた女性に冷めることがあるのでしょうか。3つのきっかけを紹介していきます。

金銭感覚や価値観が合わなかった

普段から金銭感覚や価値観が合わないと「このまま好きになっても辛いだけだからやめよう」と気持ちにブレーキをかける人が多いでしょう。金銭感覚が合わないと、デートの時に男性が厳しい思いをしたり、逆に貧乏デートでつまらない思いをしたりする可能性があります。


また、「男性が奢るべき」という価値観に対しては一種で気持ちが冷める男性も少なくはないので、女性としては注意が必要です。

愚痴や悪口が多いことに気付いた

ネガティブな人の近くにいると、自分も嫌な気持ちになることが多いですよね。そのため、気になっている女性と話していて「あ、この人の話題って基本的に愚痴とか悪口だな」と気付くと、気持ちが冷める男性も多いようです。


気を許しているからこそ、周りの人に言えない本音も言いがちですが、あまりにもネガティブ発言が多すぎると良い雰囲気も台無しになるかもしれません。

自分勝手な発言が増えてきた

良い雰囲気になっていると、相手に対して油断して素を見せてしまうこともありますよね。ですが、惚れた弱みがあれば見逃せることも、そうではない状態なら冷めるきっかけになりかねません。


たとえば好きな人のワガママは可愛くて叶えてあげたくても、仲良い異性がワガママ放題だとイラッとすることもあるでしょう。自分自身のワガママ発言が原因で男性の気持ちが冷えることもあるので注意してくださいね。

良い雰囲気でも油断しないで!悪い部分を見せないようにしよう!

良い雰囲気になってくると、油断して一気に素の自分を見せてしまう人もいます。ですが、男性が完全に落ちていないのに、そんな一面を見せると嫌われる原因になりかねません。自分の悪い部分はできるだけ見せないよう、素敵な女性でいてくださいね。(土井春香/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる