1. トップ
  2. 恋愛
  3. 突っ張るのは損!彼に心から愛される彼女の【柔軟力】って?

突っ張るのは損!彼に心から愛される彼女の【柔軟力】って?

  • 2022.4.8
  • 1260 views

たしかに交際において自分らしくいることも大事ですが、何でもかんでも「私は私だから」と突っ張るのは損です。


やっぱり恋愛は二人の関係性が命なので、絆を深めるためなら少しくらいは自分の考え方や行動パターンを調整してあげるほうが絶対にうまくいきます。
というので今回は、誰と付き合っても愛される女性が無意識に実践している「柔軟力」を3つご紹介していきます!

「好き」のリズムを彼氏と調整

カップルは、お互いに連絡したり会ったりしたいと感じるペース、リズムが合っていた方が絶対にうまくいきます。
彼氏がのんびりペースなのに、彼女だけ毎日のようにLINEしたい電話したい、デートもできるだけ多くしたい、という感じだとすれ違ってしまいますからね。


自分なりの「好き」のリズムを自覚しつつも、彼氏の「好き」のリズムをよく観察して、それと大きなズレがないように調整したうえで「会いたいな」「連絡したいな」と伝えてあげるといいでしょう。

「彼氏の不安」には敏感に

浮気をしない限りどんなことをしても自由という考え方もあるかもしれないけど、彼氏に安心して付き合ってもらうことが長続きとラブラブの秘訣です。


なので「わたし的にはこれは全然オッケーだと思う」だけで突っ走るのではなく、彼氏がどんなことをしたら不安に思うか、どこまでなら不安にならずにいられるかの境界線を理解して、プライベートの人付き合いをそれに合わせて上げるのがいいでしょう。

「好きなもの」を理解する

彼氏の趣味や食べ物の好みなどを理解してあげることも大事。
自分も一緒にそれを好きになってあげる必要はありません(やっぱり好き嫌いは好みの問題で意識ではどうにもならないので)。


ただ、彼氏の好きなものを理解しておくことで、例えばコンビニで彼氏の好きそうな飲み物やお菓子があったら買っておくとか、彼氏の趣味に関連したニュースをネットで見たら教えてあげたりとかできますよね。


こういう些細な歩み寄りだけでも、彼氏からは「この子、すごく俺をわかってくれてる」とありがたがられます。

おわりに

もちろん無理のない範囲でいいので、色々な局面で、自分のことだけでなく彼氏の気持ちを大切にしてあげようとすることが大事ですね。その気配りは、きっと彼氏に届きます。(遣水あかり/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる