1. トップ
  2. 恋愛
  3. マネしたい!《長続きカップル》が守る3つのルール

マネしたい!《長続きカップル》が守る3つのルール

  • 2022.4.6
  • 7558 views

交際が長続きしているカップルは、二人の中でルールを作っていることが多いです、今回ご紹介するのは、交際が長続きしているカップルに共通する守るべきルールについてです。

連絡する時間帯

長続きするカップルに共通して見られるのが、連絡に対するルールです。

好きなタイミングで相手に連絡をしているカップルは多いですし、相手への気持ちが大きすぎるあまり、返信を待たずに一方的にメッセージを送りつけてしまう人もいることでしょう。

忙しくて返信ができない状況で何度もメッセージが送られてくれば、好きな相手でも煩わしく感じてしまいます。逆に相手を気遣い過ぎて連絡の頻度を空け過ぎてしまえば、気持ちを冷めさせる原因になりかねません。

基本的に連絡をする時間帯などは決めておいて、緊急時以外ではルールを破らないことが長続きの秘訣です。

喧嘩を次の日に持ち越さない

どんなに仲の良いカップルであっても、長く交際を続けていればちょっとした意見の衝突などで喧嘩をすることもあります。

喧嘩するほど仲が良いという言葉があるように、お互いの気持ちを伝えあっての衝突であれば問題ありません。重要となるのが喧嘩をしてからの対応です。

長続きするカップルは、喧嘩をしてもその日のうちに仲直りして、次の日に持ち越さないようにしていることが多いです。

これは相手に対するイライラが長引くことで気持ちを冷めさせてしまうのを防ぐための対策です。お互いが意地を張り過ぎて喧嘩を引きずってしまうカップルもいますが、交際を長続きさせたいのであれば素直に悪いところは謝ったり、相手を許してあげる寛容さが必要です。

嘘をつかない

相手に対して誠実でいることも恋愛を長続きさせる大事なポイントになります。例えば、男性もいる飲み会などに参加をしたときに、彼氏に心配を掛けたくなくて「女の子だけだった」と嘘をつくこともあるかもしれません。

これは彼氏の気持ちを配慮していても、嘘をついていることには変わりません。たとえやましいことはなくても嘘をついたことであらぬ疑いを掛けられて信頼関係を壊す場合もあります。どんな内容でも正直に伝えることがトラブルを避けるコツです。

無理せず続けられるルールを作る

交際を長続きさせる上でルールを決めることは重要ですが、ただ作れば良いというわけではありません。ルールに縛られ過ぎて日常生活に支障が出てしまうとストレスを溜める原因になります。お互いが無理なく続けられるようなルールであることはもちろん、数を増やし過ぎないことも大事なポイントです。

元記事で読む
の記事をもっとみる