1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 予算の相場・渡すタイミングは?新築内祝いのマナーとプレゼントの選び方

予算の相場・渡すタイミングは?新築内祝いのマナーとプレゼントの選び方

  • 2022.4.5
  • 1827 views

新築祝いにもマナーがあることをご存じですか? いざ新築の家に招待されて慌てないためにも、押さえておきたいポイントがあります。 そこで今回は、マナー講師である筆者が新築内祝いのマナーとプレゼントの選び方についてお伝えします。

新築祝いのマナー

家を新築すると親しい人を招待して披露するしきたりがあります。これを新築披露といいます。 基本的に新築披露に招待された場合に、お祝いの品を贈るものとされています。

金額の相場は?
Sitakke

贈り物の予算は、贈る相手との関係性によって異なります。一般的には、友人や職場関係者に贈る場合の相場は5,000円~10,000円前後。兄弟や親戚は、10,000円~30,000円前後。両親には、これまでの感謝を込めて50,000~100,000円程度とされています。

贈るタイミング

新築祝を贈るタイミングもそれぞれ違いますが、入居してから1~2か月の間、もしくは、新築披露に招待される前や、当日に持参してもかまいません。人によっては、ほかの招待客の手前、当日に持参するのを避けて贈る方もいらっしゃいます。 配送する場合には、新居の完成直後は引っ越しや手続きなどで忙しくしていますので、入居して少し落ち着いてから贈るのが無難です。

新築祝いの表書きと水引
Sitakke

表書きは、「御祝」「新築御祝」「祝御新築」と書きます。水引は、紅白蝶結び。

プレゼントの選び方

人気があるのは、インテリア、キッチン用品や観葉植物ですが、家との調和やバランス、相手との趣味の違いなどもありますので、希望の品を直接聞くか、現金もしくはカタログギフトや商品券を贈るのもいいですね。そして、現金や商品券を持参するときには、さりげなく渡すようにしましょう。

お祝い品のタブー
Sitakke

灰皿、たばこ、キャンドル、ストーブなど火に関するものは、火災を連想させるので避けましょう。また、壁にかけるものは新築を傷つけることになりますので、相手に好まれないことも覚えておきましょう。

まとめ

新築祝いは一軒家の場合に限りません。戸建て住宅だけではなく、新築マンションを購入した場合にも、新築祝いとして贈り物をいたしましょう。

文:桜美月(イメージアッププロデューサー・マナー講師) ブログ:「魅力開花」立ち居振る舞いシンデレラマナーレッスン東京・日本橋・松山 Instagram:@elegant.sakura

【画像】hirost、kasayon、CORA、freeangle / PIXTA(ピクスタ)

元記事で読む
の記事をもっとみる