1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. これ、私じゃん!?「超ズボラな人」あるある!

これ、私じゃん!?「超ズボラな人」あるある!

  • 2022.4.4
  • 22077 views

丁寧な暮らしに憧れはあります。でも、身の回りのことは「気にしない気にしない♪」とほったらかし…気付けば部屋は散らかり放題!今回は、そんな根っからの「超ズボラな人」あるあるを4つご紹介します。あなたは共感できますか?

部屋に飲みかけのペットボトルが溜まっていく

出先で飲み物を買って、それを持って帰ったのを忘れてまた新しい飲み物を買う…これを繰り返しているうちに、部屋に飲みかけのペットボトルが溜まっていく、なんてことありませんか?

ズボラさんは、いま自分の部屋にあるものをきちんと把握していないということも多いんだとか。ズボラ脱出するためには、自分が何を買ったのかや何を持っているのかをきちんと把握することが大切です!

たたんでいない洗濯物が溜まっていく

「1.洗濯機を回す」、「2.洗濯物をベランダに干す」…そこまではできても、その次の「3.洗濯物をたたむ」のは腰が重い…というズボラさんも多いんです。

そうしているうちに、部屋にたたんでいない洗濯物が溜まっていってしまいます!ベランダに干しているハンガーから直接着る服を取るのが日常になっているという人も。乾いた!と思ったら、すぐに洗濯物は取り込み、たたんで収納するようにしましょう!

物を足で扱う

ドアを閉めるときや、物を拾うときなど、あなたは足を使っていませんか?「私はそんな乱雑なことはしないよ~」と思っていても、無意識のうちにやっている人も多いんです。

自分一人のときは問題が無くても、人前で足を使ってドアを閉めたりするとあまり良い印象を与えないかもしれません!無意識のうちに足癖が悪くなっていないか、注意しましょう!

ポストにチラシが溜まっていく

あなたは自宅の郵便ポストに届いたチラシをきちんと毎回回収していますか?ポストを確認するのが面倒臭くて、ついつい郵便物を溜めてしまうのもズボラさんの特徴です。

しかし、ポストがパンパンだと、大切な郵便物にも気が付けない可能性が高いです。また、郵便物が取り出されていない=長期的に不在だと思われて、空き巣に狙われる危険もあります。

ポストの前を通ったら郵便物を取る!とルーティンにしてしまいましょう。

まとめ

今回は「超ズボラな人」あるあるを4つご紹介しました。小さなことを気にしない大らかな性格はとても素敵なものですが、周りから大雑把だと思われないように気を付けるべき点は気をつけるようにしましょう!

ftnコラムニスト:居眠りエフィー

元記事で読む
の記事をもっとみる