アメリカ発の会員制スーパー“コストコ”。海外の珍しい商品の取り扱いはもちろん、国産食材を使った大容量で高コスパなデリカも人気を集めています。
今回ご紹介するのは、そんなコストコデリカの新作。大人も子どもも大好きなあの“和食メニュー”が簡単に作れる商品です。
総重量1.7kgの豚丼の具です!
こちらが、コストコ「豚丼の具」(税込2,044円)。豚肉が「これでもか!」と山盛りになったパッケージは、デリカコーナーでもかなり目を引きました。
ふたを開けてみると、豚肉の山盛り具合に改めて驚かされます。内容量は1732gとまさにコストコらしいボリュームです! 価格は100gあたり118円と、コスパにも優れています。
具材やカロリーは?
主な原材料は国産の豚肉・玉ねぎ・ 長ねぎ・青ねぎです。パッケージによると、カロリーは100gあたり163kcalとなっています。
調理方法はフライパンで焼くだけ!
説明には、「中心部まで十分に加熱調理してください」とありました。フライパンに油を引き、火が通るまで弱火から中火でまんべんなく焼いていきます。
たれが焦げやすいので、今回は弱火で焼きました。豚肉の色が変わって、ねぎ類がしんなりしたら完成です。
ごはんのうえに盛り付けたら、あっという間に豚丼の完成です。醤油とみりんの香ばしい香りがたまりません…!
それでは、さっそく実食します。
甘辛い味付けが最高です
国産の豚肉は、ジューシーで驚くほどやわらかいです。豚肉には甘辛いたれの味がしっかりと染みこんでおり、噛むたびに豚肉のうまみとたれの味が堪能できます。これはおいしい…!
しっかりめの味付けなので、ごはんとの相性もぴったりです。あまりにおいしくて、丼を夢中でかきこんでしまいました。
豚丼として食べるのはもちろん、肉じゃがや野菜炒めなどさまざまな料理にアレンジしても楽しめそうです。
食べきれない分は冷凍保存OK
消費期限は加工日を含めて3日間。内容量が多いので、使わない分は小分けにして冷凍保存するのがおすすめですよ。
時短調理が叶います!
コストコ「豚丼の具」は、おいしい和食が手軽に楽しめる逸品でした。焼いてごはんに乗せるだけで、家族から褒められる最強メニューが完成しますよ。忙しくてなかなかごはんを作る時間が確保できない方にもおすすめです!