1. トップ
  2. 「スーツとの相性が断然いい!」シンプルで重宝する社会人の頼れるアイテムとは?《スーツのプロに聞いてみた》

「スーツとの相性が断然いい!」シンプルで重宝する社会人の頼れるアイテムとは?《スーツのプロに聞いてみた》

  • 2023.4.24
  • 6707 views

この春、社会人デビューをされた方はもちろんのこと、大人世代の方もスーツとの付き合いは切っても切れないものだと思います。スーツを着ている時の印象を左右するのは、スーツのカラーだけではありません。ネクタイも意外と大切なポイントに。

スーツと同様にネクタイも、いろんなブランドから、素材をはじめ、さまざまな柄や色の組み合わせがあるので、何年経っても悩みますよね。新社会人の方は特に、どのようなネクタイを選べばよいのか、わからないことも多いはず。選び方をマスターすれば、相手に狙い通りの印象を与えられるかもしれません。

そこで今回は、THE SUIT COMPANYの商品部でメンズアイテムを担当している佐藤さんに、「年次別のネクタイの選び方」について、詳しく教えていただきました。

ネクタイ選びで印象をコントロール!

undefined

新社会人の方におすすめなのは、ネイビーカラーのもの。爽やかな印象になり、表情も明るく見せられるんだとか。

「ネクタイは、合わせるスーツの色合いによっても、選ぶアイテムが変わってきますが、黒やネイビーなどの落ち着いた色のスーツを着用することの多い新社会人は、汎用性のあるネイビーを選んでおくと間違いないですよ。」(佐藤さん)

おすすめの柄は、ストライプ最もベーシックと言われている柄で、フレッシュな印象を演出できるそう。注意したいポイントは、ストライプの幅。幅が広めのストライプを選んでしまうと、カジュアルな印象になるので、フレッシュ感が薄れてしまうのだとか。新社会人の方は細めのストライプ柄をチョイスするといいですよ。

undefined

3~4年目になってきたら、だんだんと後輩も増え始め、カジュアルな雰囲気を演出していきたいですよね。フレッシャーズにぴったりなストライプ柄でも、ピッチの広いものであれば、カジュアルな雰囲気を演出できるそう。

「ドット柄や小紋柄、大きなペイズリー柄などもおすすめです。ベースカラーは1年目と同じネイビーで、柄に変化をつけて楽しむことで、グッと大人らしい印象になります。カラーは、ブラウン、カーキといった暗めのカラー、もしくは明るいトーンのカラーを選ぶと、あか抜けた雰囲気を演出できますよ。」(佐藤さん)

undefined

さらに社歴が長くなってきたら、貫禄や威厳も演出していきたいところ。説得力や発言力を増したい場合は、赤やオレンジなどの発色のいいカラーがおすすめ。ただ、同時に威圧感も出やすいカラーなので、「ここぞ!」という時に着用するのがいいかもしれません。

「社歴が長くなってきたら、ニットタイやコットン素材のもの、イタリア産の生地など、素材感にもこだわって選ばれていると素敵ですよね。その中でも光沢感のある素材は、上品な印象を演出できます。無地のネクタイでも、高級感のある素材を選ぶと、より風格を出せると思います。」(佐藤さん)

【年次別】おすすめのネクタイって…?

最後にパーソナルスタイリストの高橋 愛さんに、おしゃれなスーツスタイルに見せてくれる、おすすめネクタイを選んでいただきました!左から、新社会人・3~4年目・今年のトレンドアイテムです。

undefined

(左)日本製丹後織 ストライプネクタイ 5,390円
(真ん中)英国ロバートキート生地 日本縫製 ストライプネクタイ 10,890円
(右)ふじやま織り ストライプ ネクタイ 6,490円

先にご紹介したように、新社会人の方は、ブラックやダークネイビーのスーツにマッチしやすい、ネイビーのネクタイをセレクト。ストライプの幅も太すぎず細すぎない幅で、研修や初めての営業などどんなシーンに出くわしても浮きにくい1本です。

会社にもだいぶ慣れて、後輩も何度か迎えた方は、ちょっとネクタイで遊びを入れてみるといいと思います。カラースーツを楽しめるような社風でない方も、ネクタイなら自分らしさを表現できますよね。急にネイビーカラーかけ離れたカラーをチョイスしてもいいですが、自分が見慣れないと付けにくいと思うので、ブルーベースのものを選ぶといいと思います。

もう少し大胆に楽しみたい方は、2023年はカーキやくすみグリーンの人気が高いので、シックにあか抜けたい方は、こちらにチャレンジしてみてくださいね。

今回取材したのは…

佐藤 健吾さん
青山商事株式会社
TSC商品部 メンズ企画グループ

 

※記事内の情報は取材時および記事執筆時点の情報です。価格変更や売り切れ、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。

取材・撮影/雪か企画・ヒゲ企画 スタイリング/高橋 愛 編集/北山礼奈(TRILLニュース)