1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「男性側が持つべきでしょう。」家賃補助の福利厚生を使わせてくれない最悪上司。<実録!職場のエピソードSP>

「男性側が持つべきでしょう。」家賃補助の福利厚生を使わせてくれない最悪上司。<実録!職場のエピソードSP>

  • 2022.3.22
  • 6200 views

皆さんは職場の人たちと上手く付き合えていますか…? 中には人間関係がややこしくなったり、いらぬ恨みを買うことも…!? 今回はそんな「実録!職場のエピソードSP」をご紹介します。

プライベートに土足で踏み込む上司…。

毎回、彼氏がいるかどうかを聞いてくる職場の上司がいます。 なぜそんなことを聞くのかと聞き返したら、彼氏がいる子は転勤を嫌がって応じてくれなかったり、辞めてしまったりするから、彼氏のいない子をなるべく選ぶようにしていると言っていました。 彼氏がいないからと言って飛ばされてもいいわけではないし、プライベートなことをズカズカ聞いてくるのもちょっと失礼だなと思った。 (32歳/会社員)

女上司のパワハラが…

女性の上司のパワハラがひどくて、その方が出勤してくる時間になると胃が痛くなって辛い日々でした。 知識があり、仕事ができる女性なので、自分以外の人を見下しているのが如実に現れていて、知識のない人やミスをした人を責める態度に何人もが退職に追いやられました。 私は悔しかったので、その上司を退職に追い込んでやりました、今はスッキリしています。 (匿名)

家賃補助の福利厚生を…。

結婚を機に、他社の旦那と新たにアパートを借りることになりました。 総合職で働いており、会社の福利厚生として家賃補助があったため私名義でアパートを借りて補助を受けられないかと夫婦で話していました。 後日、総務課の課長へ話を聞きに行くと、そういうのは男性側が持つべきでしょうと言われ、取り合ってくれませんでした。 考えが古くてびっくりしました。 (28歳/会社員)


いかがでしたか?

セクハラ、パワハラ、モラハラ…ここまで社会問題化しているのに…。 こんな職場ではもう働くことは出来ませんね…。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる