1. トップ
  2. ファッション
  3. 「思ってたのと違う…」カナダで買い物が難しすぎる【女ひとりカナダ暮らし(9)】

「思ってたのと違う…」カナダで買い物が難しすぎる【女ひとりカナダ暮らし(9)】

  • 2022.3.19
  • 31800 views

<「思ってたのと違う…」カナダで買い物が難しすぎる>女ひとりカナダ暮らし[#9]

今回は、お友達と行ったカナダのジュエリーショップのお話。

カナダに日本から遊びにきている友達が、ちょっとだけ高価なカナディアンダイヤモンドのネックレスが欲しいと、週末にショッピングの相棒にかりだされました。

皆さんは、カナディアンダイヤモンドってご存知ですか?
結構有名みたいなのですが、瑞々しく透明感のあるダイヤモンドです。

友達は、以前からカナディアンダイヤモンドの輝きと上品なデザインに魅入られていたそうで、ワクワクする友人を連れて、街のジュエリーショップに到着しました。

こちらは、中国人オーナーのお店。
中に入ってみると、お店の中のほとんどのネックレスが金色で、デザインもゴテゴテしたものがズラリと並んでいます。

そう言えば、お店の外観も金色と赤で派手にデコレーションされていたな…と気付くのが遅かったようです。
「ここは違う!」と次のお店へ。

2軒目は、インド人オーナーのお店。
これは、デザインがなんとなくインドっぽいというか…エスニックというか、中国とはまた違った派手さが。。

「シンプルがいい!」と言っても店員さんが薦めてくれるのは、ルビーとかサファイヤと組み合わせたデザインでした。
「ここも違う!」と3軒目へ!!

最後に見たのは、ユダヤ人オーナーのお店。

ところで、皆さんはデビアス社という会社を聞いたことありますか?
かつて世界の大多数のダイヤモンドは、このデビアス社に属していると言われていました。

このデビアス社がユダヤ系の会社であることから、店主はダイヤモンドの石の歴史や特色について大演説。

そして素材推しなのでしょうか…このお店のデザインは超シンプル。
いや、流石にあまりにもシンプルすぎる…!

私の友達は散々迷ったあげく、また出直すことになりました。

海外では知らないお店に飛び込むのも楽しいのですが、明確に欲しいものがある場合は、しっかりリサーチしてからお買い物をすることを強く強くオススメします…!

さて次回は学校のお話。悩みのある生徒さんの相談にのるのですが…

元記事で読む
の記事をもっとみる