1. トップ
  2. 「整る」=「ととのえる」?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「整る」=「ととのえる」?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2022.5.17
undefined

体調を「整える(ととのえる)」や「整体(せいたい)」「調整(ちょうせい)」など、「整」はよく目にする漢字の1つですよね。しかし、実はちょっと変わった読み方もあるんです。

それが、こちらの「整る」。一見簡単に読めそうですが、はたして正解は…?

さぁ、当ててみてください!

「整る」の読み方!

「え、ととのえるじゃないの?」と疑問に思われた方も多いはず。よ〜く見てください、「整」の後ろに「え」が入っていませんよ。

そう!「整る」は「ととのえる」とは読みません。しかし、読み仮名は同じ5文字です。

実は、「ととのえる」はかなり惜しいんです。なんと違うのは1文字だけ!はたして、どこを変えれば正解にたどり着けるのでしょうか…?

「ととのある」「ととのいる」「ととのうる」…。

この並びを見て、もう気づかれた方も多いかも知れません。

そう!正解は「ととのおる」でした。

「整る」について

1文字変えるだけと言われても、なかなか正解はわかりませんよね。母音だけでなく濁音や半濁音なども含めたら、選択肢はかなり多くなってしまいます。

さて、それでは「整る(ととのおる)」の意味を確認してみましょう!

① 秩序ある状態になる。均整がとれる。調和がとれる。きちんとする。
② 欠けるところなくそろう。備わる。そろう。
③ うまくいく。はかどる。

出典:『精選版 日本国語大辞典』小学館

 

どうやら、「整える」と大きな違いはないようです。

ちなみに「整る」をはじめ、「整える」や「整う」は「調」と「斉」でも表記することができます。

「調」はともかく、「斉」も可能であるとご存知だった方は少なかったかもしれません。

「整る」という変わった言葉とともに、3種の漢字の関係をこの機会にしっかり覚えておきましょう!

まとめ

いかがでしたか?

「整る」は「ととのおる」と読みます。

ぜひこの機会に覚えて、ご家族やご友人にも教えてあげてくださいね!