1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【いくつ当てはまる?】デート中に男性が幻滅する食事マナー4選

【いくつ当てはまる?】デート中に男性が幻滅する食事マナー4選

  • 2022.3.13
  • 3847 views

食事は人と人の仲を深めるのに効果的な手段。

気になる彼とのデートでは、ランチやディナーに行くこともあるでしょう。

しかし、食事中はどうしても素が出てしまうもの。

せっかくのデートなのに、彼に悪い印象を与えることもあるようです。

今回は、食事中に幻滅した女性の言動について、男性の意見をご紹介します!

当てはまる行動をしていないか要チェックです。

食べ方が汚い

「女性とデートしていたら、口に食べ物を入れたまま話すから汚くて……。食べかすがこっちに飛んできたとき、一気に冷めちゃいました」(23歳男性/メーカー)

異性に限らず、同性でも食事のマナーが悪い人とは、食事を楽しめないでしょう。

クチャクチャと音を立てる、口に入れたまま話す、肘をつく、携帯をいじりながら食べるなどの行為はNG。

料理の味やお店の雰囲気がよくても、一緒に食べる人の態度しだいで食事の満足度は変わるものです。

とくに、育ちの良い男性ほど、食事マナーがしっかりしているので、厳しい視線になるみたい。

逆に考えれば、食べ方が綺麗だと、上品に見えて印象もよくなるかも!

写真を撮るのに夢中

「記念に料理の写真を撮るのは分かりますけど、角度とかフィルターとかこだわり出すとイライラします。一緒に楽しみたくてデートしているのに」(29歳男性/金融)

料理の写真を撮る方は多いでしょう。

とくに、オシャレなお店に行くと、写真に収めておきたい!という気持ちになるかもしれませんね。

ところが、SNSにアップするために写真の角度をこだわったり、その場で加工をはじめたりすると、男性は置いてけぼりになります。

せっかくのデートなのに、仲を深めることはできないでしょう。

写真は手早く撮って、デートが終わってから加工やSNSへのアップをする方がいいかも。

また、一言「写真を撮ってもいい?」と聞けば、こころよく待ってくれるはずです。

自分勝手な行動

「俺、唐揚げにはレモンかけない派なんです。でもデートのとき、その子が当たり前みたいにお皿全体に絞りはじめて絶句しました。

気を利かせたつもりかもしれないけど、一言欲しかったな……」(26歳男性/建築)

個々人で、食事の常識は変わるもの。

家族のなかでも、人それぞれ食べ方が違う、なんてこともあるでしょう。

そのため、断りを入れずにレモンやドレッシングをかける、勝手にお店を決めてしまう、自分のタイミングで注文するのはNG。

その行為だけで、自分勝手な人というレッテルを貼られる恐れがあります。

とくに、苦手な食材やアレルギーがある男性は、食事ができなくなることもあるかも。

気を利かせるなら、「食べられないものはある?」や「なに食べたい?」「どんなメニューが好き?」と質問を重ねてみて。

気になる彼の好き嫌いを知ることができ、距離を縮められるはずです。

食事を残す

「どんどん注文するから、よく食べる子なのかなと思っていました。でも、全部少しつまんでは『量が多い』って言って残すんです。

結局、俺が余計に食べることになったし、食べきれなくて残した食事は本当にもったいなかった」(25歳男性/公務員)

食事を残すのは、1番のマナー違反です。

とくに、1人暮らしや自炊の経験がある男性は、食べ物の大切さを理解しているからこそ幻滅してしまうよう。

お腹が空いていたつもりなのに、食べきれなかった……なんてことがないように、少なめに注文するのがオススメ。

また、デートでは男性が奢ってくれることもあるかもしれません。

奢った食事を残されて嬉しい男性はいないはず。

美味しく食べきれる範囲で、ごちそうしてもらいましょう。

食事デートで好印象を目指そう!

家族や友達の食事では、多少のマナー違反も許されるかもしれません。

また、普段の習慣は、なかなか自分では気付けないでしょう。

デートでは、ちょっとした違和感が恋心を冷ます原因になります。

今回、当てはまる箇所があった方は、ぜひ注意してみてくださいね。

(岡あい/ライター)

(恋愛メディア・愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる