1. トップ
  2. 恋愛
  3. まだ夏休みボケ? 「学校に行きたくない」と言う子どもへの接し方

まだ夏休みボケ? 「学校に行きたくない」と言う子どもへの接し方

  • 2015.9.9
  • 9654 views

【ママからのご相談】

小学1年生の子供がいます。夏休み前までは元気よく学校に通っていたのですが、休みが終わってしまうと、「学校に行きたくない」と言うようになりました。最初はあまり真剣に聞いていなかったのですが、何度も何度も 言うので、とても気になっています。どのような対処をしたらいいのでしょうか。

●A. その子にとって一番いい方法を、ゆっくりと。

ご相談ありがとうございます。ママライターのマフィーです。

親にとっては長い夏休みですが、子どもにとってはあっという間ですね。私の娘も初めての小学校の夏休みでしたが、ゴールデンウィークが過ぎたころからずっと楽しみにしていました。考えてみれば、私の小学校時代もそうでした。

それだけに、夏休み終盤にはカレンダーを見るのがとてもつらかったのを覚えています。社会人になってからの、“サザエさんの時間帯になるとブルーになる”というのと似ているかもしれません。

ですが、夏休みが終わっても小学校に行きたくないというのであれば、親としてはやはり心配ですし、なんらかの対処は必要だと思います。では、どのように対処すればいいのでしょうか。

●子どもが学校に行き渋るときの対策

【島根県立益田市吉田小学校の対策】

**********

1年生の、「小学校に行きたくない」は特別な反応ではない。子どもが行きたくないと言ったときは、

・親が動揺しない。

・低学年のうちは、行きたくない理由を明確に答えることはできない。「学校は行きたくなくても行かなければいけない場所だ」と伝えても良い。

・泣き叫んでも妥協せず、登校時間になってもぐずるようであれば強制的に連れて行く。

・学校についたら、職員に任せる。親よりも教職員の方が、冷静な目で子どもの状況を見つめることができる。

**********

私の娘が一度だけ、大泣きして学校に行きたくないと言ったことがありました。そのときの私の対処法は、吉田小学校の対処法に似ていました。

●娘が、「学校に行きたくない」と言ったときの体験談

ゴールデンウィーク明け、朝起きた娘がなんだかいつもよりグズグズとしていました。ただ単に休みボケだと思っていた私は、いつまでたっても準備を始めようとしない娘にイライラ。

集団登校の時間ギリギリになってから準備が整い、家を出ようというときに大泣きが始まりました。「学校なんて行きたくない!」。突然のことで私もビックリ。

「行きたくなくても休めないから行きなさい」と言って、集団登校の場所まで付き添いました。帰宅してからも特に何かを聞くことはしませんでした。何かあったらちゃんと聞くからね、と言っただけです。

後日、担任の先生から聞いた話では、学校に到着して先生と話をするまでずっと泣いていたそうです。今思うと、遅れてもいいからもう少し話を聞いたほうがよかったのかもしれません。

その日以降、娘は楽しそうに学校へ通うようになったので、私がしたことは結果的には悪い方向には行かなかったようです。でも、それは私の娘の場合であって、性格が違えばとても苦痛に感じていたかもしれません。

●正解は親が探し出すしかない

子どもへの対処の方法は、結局は親の判断です。

数ある意見の中から誰の言っている言葉を信用するのか。誰に相談するのか。「とにかく学校に行かせる」という意見が100%間違っているとは思えないし、「子どもと相談して、無理に行かせなくてもいい」という言葉が100%正しいとも思えません。

「学校へ行きたくない」という子どもに接するのは、親だって初めてです。わからないこともたくさんあります。私の場合は、もし娘がもう一度学校に行きたくないと言ったときは、もう少しゆっくりと話をしてから、どうするべきかを考えたいと思っています。

ご相談者様の場合は、どのように接したいと思うでしょうか? お子様と、ゆっくりと話す時間を持ってみるといいかもしれません。意外と大したことがなかったり、思ったよりも深刻だったりということは、そのときに分かるはずです。それから対処法を決めても遅くはないと思います。

【参考リンク】

・「学校に行きたくない、エーン」 | 島根県立益田市吉田小学校

●ライター/マフィー(ママライター)

の記事をもっとみる