1. トップ
  2. お尻、下腹、二重あご。気になる部位を確実に追い込む「やせるピラティス」

お尻、下腹、二重あご。気になる部位を確実に追い込む「やせるピラティス」

  • 2022.3.13
  • 400 views

「何歳からでもカラダはやわらかくなるし、ピラティスで理想のボディラインをつくることができます」

ピラティストレーナー・関清香さん監修の『せきさやかのほぐして筋トレ。やせるピラティス』(朝日新聞出版)は、やせたい部位を確実に追い込む「部分やせ1日10分ピラティスプログラム」を紹介する1冊。

「カラダが硬いけど、ピラティスをはじめてみたい!」「短時間でカラダのたるみを引き締めたい!」......。「やせるピラティス」は、そんな人のために考案された「カンタン&1日10分、やせ効果は無限大」のプログラムだ。

1日10分ほぐす・伸ばす・動かす

本書のピラティスプログラムは、「筋肉をほぐす」→「伸ばすストレッチをする」→「ピラティスで動かす」のステップ。筋肉をほぐす・伸ばすことで、柔軟性が高まって関節の可動域が広がり、ピラティスを正しいフォームでできるようになる。

引き締めたい部位(脚・お尻・背中・二の腕・くびれ・下腹・体幹・顔)ごとに、8つのプログラムを紹介。各プログラムは1日10分・週2回で、バッチリ鍛えられる強度に設定されている。

ここでは、「PART2 部位別ピラティス10分プログラム」から3つ紹介しよう。

まず「PROGRAM2 お尻やせ」から、お尻をやわらかくする「座ってお尻ストレッチ」。お尻は意外とこりやすい。お尻の筋肉は、股関節から骨盤中央に斜めに走っている。イスに座って片脚を曲げ、脚を「4」の字に組むと、お尻全体を伸ばすことができる。

次に「PROGRAM6 下腹やせ」から、脇腹と下腹をしっかり引き締める「斜めバナナ」。上体と両脚を同時に持ち上げ、下腹部やお腹の横の筋肉に集中アプローチ。腹筋に縦すじが生まれ、キュッと引き締まって見える。

最後に「PROGRAM8 顔のリフトアップ」から、二重あごを解消する「舌アップ&キープ」。普段、口の中で舌が上あごにくっついているだろうか? 舌の位置が落ちると、あごの下がたるみやすくなる。舌が上あごにくっついた状態を定位置にすると、フェイスラインがシャープに。

関さんのキュッとしたスタイルはうらやましい限りだが、ご本人は「もともとすごくカラダが硬くて、運動が苦手です。さらに食べることが大好き!」なのだとか。それでもピラティスを続けることができたのは......。

「私自身、30代後半になりましたが、ピラティスを続けることで腹筋の縦線が入り、猫背は解消され、くびれのカーブがキレイに出てきました。年齢を重ねても、曲線的なボディラインに進化しています」

鏡や写真で自分の姿をなるべく見ないようにする、二重あごはマスクの下にしっかり隠す......。そんなだましだましの日々を送ってはいないだろうか? 「やせるピラティス」は、何歳からでも「ぷつりぷつりとした継続」でもいいというから、とっつきやすい。これならサクッとはじめられそうだ。

■CONTENTS(抜粋)

PART1 やせるピラティス
やせるステップ1 ほぐしでガチガチの肩や背中を解放!
やせるステップ2 ストレッチで筋肉を伸ばし引き締め効果UP!
やせるステップ3 骨盤と背骨を操ってぜい肉を狙い撃つ!
やせるステップ4 お腹を薄く保つ呼吸でインナーマッスルが目覚める!
やせるステップ5 ピラティスでやせたい部位を確実に追い込む!

PART2 部位別ピラティス10分プログラム
やせるピラティス実践法
全身やせたい人のためのスペシャル10分プログラム
PROGRAM1 脚やせ
カエルストレッチ片脚バージョン/ダイナミックストレッチ ほか
PROGRAM2 お尻やせ
座ってお尻ストレッチ/レッグサークルストレッチ ほか
PROGRAM3 背中やせ
腰&背中&肩ほぐし/スーパーマン8カウント ほか
PROGRAM4 二の腕やせ
肩甲骨&脇ほぐし/スフィンクス ほか
PROGRAM5 くびれづくり
腰ツイストストレッチ/ツイストプランク ほか
PROGRAM6 下腹やせ
キャットカウ/斜めバナナ ほか
PROGRAM7 体幹
座位美脚ストレッチ/ブリッジレッグリーチ ほか
PROGRAM8 顔のリフトアップ
ザビエルストレッチ/首ストレッチ ほか

※本書のQRコードを読み込むと、解説つき実演動画を見ることができる。

■関清香さんプロフィール

東京都出身。ピラティススタジオSTUDIO es代表。指導歴12年。2009年にピラティスインストラクターの資格を取得し、14年に東京・西新宿にピラティススタジオ「STUDIO es」をオープン。20年に関清香オンラインピラティス道場をスタート。カラダが硬く、運動が苦手だった自身の経験を生かし、カラダが硬い方や運動初心者でもできるオリジナルエクササイズを日々研究している。わかりやすく親しみやすいレッスンが人気。指導者養成講座の講師も務める。

元記事で読む
の記事をもっとみる