1. トップ
  2. ファッション
  3. 可愛くなりすぎない! 大人の【濃〜淡ピンクコーデ】がオススメです!

可愛くなりすぎない! 大人の【濃〜淡ピンクコーデ】がオススメです!

  • 2022.3.10
  • 2355 views

トレンドカラーとして注目度の高いピンクですが、「子供っぽくならないか心配」や「大人っぽく着こなすコツは……?」と言った声もチラホラ。そこで今回は、大人世代にも取り入れやすいピンクコーデを集めてみました!ファッショニスタたちの春満点の大人ピンクコーデを早速チェックしていきましょう♡

甘くならないピンクで大人コーデ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

甘みのあるベビーピンクのフーディーワンピースは、オシャレさんが夢中になっているゴツめスニーカーを合わせると、大人女子も可愛くなりすぎず着こなせそうですね。フーディーのざっくり開いたVネックも大人見えのポイント。タートルネックをレイヤードすることで、今季らしい着こなしにググッと近づけますよ。

オールピンクのコツは「くすみ系カラー」

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

ピンクでまとめたワンツーコーデは、くすみ系カラーをチョイスするのがコツのようです。インフルエンサーの@mi___.5さんは「上下ピンクだけどくすみカラーだから着やすいよ」とのこと♡大人女子だからこそ着こなせそうなピンクは、春に向けて要チェックですね!

初ピンクはボトムスから取り入れてみて

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

ピンクを着こなすには抵抗がある……という方は、ボトムスから取り入れるのもオススメ。ツヤ感のある細プリーツが大人っぽさを高めてくれそうです。タイトシルエットなのでガーリーに振り切らず、落ち着いたスタイリングに導いてくれるでしょう。カジュアル派の方は、ゆるスウェットと合わせて、見慣れたルックに仕上げてみて。

アイキャッチなピンクは馴染みのアイテムと合わせるのが吉

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

ビビットピンクがアイキャッチになってくれそうな大人カジュアルコーデ。目をひくカラーには、ブラックのロングベストで落ち着き感をプラス。デニムを投入して馴染みのある着こなしに仕上げれば、濃いめピンクも難なくクリアできそうです。シャープな着こなしを目指したい方は、ぜひお手本にしてみてくださいね。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@haltogo_style様、@mi___.5様、@eritis1007様、@ue_004様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:muginoka

元記事で読む
の記事をもっとみる