1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【翻す】はなんて読む?間違えると恥ずかしい常識漢字

【翻す】はなんて読む?間違えると恥ずかしい常識漢字

  • 2022.3.10
  • 398 views

「翻す」はなんて読む?

「翻訳」の「翻」でよく見るこの漢字。

そのため、「ほん」と読みたくなるかもしれませんが、「ほんす」ではありません。

いったい「翻す」はなんて読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「ひるがえす」でした!

「翻」という一字で「ひるがえ」と読むのが難しいところ。

翻すの意味は、裏返しにするや、態度を急に変えるなど。

「手のひらをかえす」と同じ意味で「手のひらを翻す」ということもできます。

自分の意見を変えたときなどに、「前言を翻す」という用いることができるので、使ってみてくださいね。

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
『デジタル広辞苑』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる