1. トップ
  2. 恋愛
  3. むしろ逆効果!?バレバレ不自然過ぎる【残念モテテク】とは

むしろ逆効果!?バレバレ不自然過ぎる【残念モテテク】とは

  • 2022.3.7
  • 2970 views

世の中には「モテテク」と呼ばれるものがたくさんありますが、そのなかには明らかに不自然だしむしろ逆効果だろと思えてしまうものがたくさんあります。


今回は、そんな百害あって一利なしなモテテクを3つご紹介していきます!

■「LINEは質問で終わる」

好きな男性にLINEをするときには、会話が途切れないように毎回「?」を最低1つは入れましょう、みたいなアドバイスをよく目にします。


実はこれは、LINEが広まる前のメールの時代からずっとありましたよ(笑)。
ただ、これは明らかに不自然で、いかにも「モテテク発動中」という感じです。
会話で考えたら分かるけど、ずーっと質問ばかりしてくる人がいたら面倒くさいでしょ?
LINEは続けるものじゃなくて、自然と続くもの。


無理に引き延ばそうとしてもいいことなしです。

■「デートでボディタッチしまくる」

デート中にたくさんボディタッチをしてドキドキさせるモテテクも有名ですね。
でも、普通の男性なら、相手の女性がボディタッチをしまくってきたら、「この子は俺のことが好きなんだ!」と思うよりも先に「この子は誰にでもこんな感じなのかな、チャラいな」と思うだけです。


ボディタッチが効果的なのは、《特別感》があるからこそ。
なのでいきなりではなくて、デートを重ねるごとに徐々に増やしていったり、あるいは職場などが同じで「この子はボディタッチとか普通はしないタイプ」と思われている状態で活用するのが大切です。

■「さしすせそ」

ありますよね。男性を釘付けにする魔法の相槌みたいなやつが。
でも、会話の中で「知らなかった」や「すごい」を連発されたら、普通に違和感しかありませんよ。同じフレーズを連呼するなんて不自然です。


英会話じゃないから、こんなふうに準備したセリフを言うよりも、多少たどたどしくても自分の言葉で話す方がハートに刺さります。

■おわりに

モテテクを目にしたときは、ただ鵜呑みにせずに、それをやった場合本当に効果的なのかどうかを一度自分の頭でっかち考えることが大事ですね。(遣水あかり/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる