1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「娘1人だけなのに出来ないの?」”子どもの人数”でマウントを取るママ友にウンザリ!?<実録!ママ友トラブル談>

「娘1人だけなのに出来ないの?」”子どもの人数”でマウントを取るママ友にウンザリ!?<実録!ママ友トラブル談>

  • 2022.3.6
  • 7094 views

皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんは居ませんか? そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!

幼稚園で知り合ったママ友…。

子どもが通う幼稚園で知り合ったママと、なんとなく話すようになって公園などにも一緒に行くようになりました。 しかし、付き合っていくうちに段々とそのママ友の本性のような事が分かってきたんです。 最初は「自分の気にし過ぎなのかな?」と思うくらいだったのですが…。

子どもを3人育てているママ友は…!?

そのママ友には子どもが3人いて、うちは当時まだ娘1人だったので、その事についても言われるようになりました。 「1人だったらまだいいだろうけど、子どもが多くなると本当に大変だし、お宅は女の子1人だからいいけど…うちは男の子が2人もいるから~」という謎のマウントをとってくるママ友。

子どもマウントが止まらず…

その後も子どもに対するマウントは止まらず…。 うちとは違うやり方が出てくると「1人だから出来るんだよ!」とか、うちが出来てない事があったら「こんな簡単な事もできないの?」というような発言が増えてきました。

付き合ってても疲れるだけ。

こんな人と付き合っても疲れるだけだし、“自分ができない事は子どもの人数のせい”というこの人の価値観はおかしいなという気持ちになってきていました。 そのうち“仕事を始めて忙しくなった”という理由をつけて公園等に行くことをやめました。


いかがでしたか? 確かに3人のお子さんを育てるのは大変だったかもしれません。 しかし、お子さんの数が多いから上、1人だから下、とはなりませんよね。 狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。 次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪ ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる