1. トップ
  2. おでかけ
  3. 花粉症カップルも安心!春に行きたい東京都内の“室内デートスポット”10選

花粉症カップルも安心!春に行きたい東京都内の“室内デートスポット”10選

  • 2022.3.6
  • 1272 views

春はおでかけの季節ですね!春を喜ぶ人もいれば、人類の敵?花粉が憂鬱な方もいるのではないでしょうか。今回は花粉症カップルでも安心の屋内デートにおすすめ!東京都内のおすすめ&人気デートスポットをまとめてみました。この春ぜひ訪れてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

① スヌーピーミュージアム / 南町田グランベリーパーク

まず最初にご紹介するのは、南町田グランベリーパークにある「スヌーピーミュージアム」です。2019年12月にオープンし、連日多くの人が訪れている人気のスポット。アメリカ・サンタローザにあるシュルツ美術館の、世界で唯一の分館として話題なんです。

スヌーピー好きにはたまらない空間になっていますよ。前売り券の時点で完売している場合もあるので、事前にチケットを購入してから訪れるのがおすすめです。近くには「PEANUTS Cafe(ピーナッツカフェ)」という可愛いカフェもあるのでぜひ合わせて訪れてみてくださいね。

詳細情報

スヌーピーミュージアム

② マクセル アクアパーク品川 / 品川

2番目にご紹介するのは、品川にある「マクセル アクアパーク品川」です。比較的夜遅くまで営業しているので、どの時間帯でも行きやすいスポットです。駅を出てすぐのところにあるので、たくさん歩かなくて良いのは花粉症カップルにとって嬉しいポイントですよね。

「マクセル アクアパーク品川」では、期間限定のイベントも開催されているので、一年を通して楽しむことができます。ロマンチックなクラゲやダイナミックなイルカのショーに癒されて、さらに二人の仲を深めてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

マクセル アクアパーク品川

③ 東洋文庫ミュージアム / 駒込

3番目にご紹介するのは、駒込にある「東洋文庫ミュージアム」です。1924年に設立した日本最古の東洋学研究図書館である「東洋文庫」。そんな東洋文庫が、より多くの人に東洋の文化や歴史を知ってほしいという理由から開館したのがこちらのスポットなんです。

最大の見所である「モリソン書庫」は、日本一美しい本棚とも呼ばれています。敷地内には、「オリエント・カフェ」というカフェも併設されており、小岩井農場の厳選食材を使ったお食事をいただくことができます。ぜひ合わせて立ち寄ってみてくださいね。

詳細情報

東洋文庫ミュージアム

④ bills 銀座 / 銀座

4番目にご紹介するのは、『世界一の朝食』がいただける場所として知られる「bills 銀座(ビルズ)」です。そんな「bills 銀座」では、ここでしか楽しめない「billsアフタヌーンティーセット」というスペシャルなセットがあることをご存じですか?

こちらのアフタヌーンティーセットは2名から予約することができます。しょっぱい系からスイーツまで全11種類の人気メニューが揃い、とにかく絶品。最後に出てくるミニリコッタパンケーキもたまりません。人気なセットなので予約必須ですよ。

詳細情報

bills銀座

⑤ ヱビスビール記念館 / 恵比寿

mirm356

続いて5番目にご紹介するのは、恵比寿にある「ヱビスビール記念館」です。こちらは、ヱビスビールの歴史や美味しい飲み方がわかる記念館。お酒やビールが好きな大人カップルにおすすめのデートスポットになっていますよ。

自由見学でももちろん楽しめますが、ヱビスツアー(2022年2月8日現在、休止中)という有料のツアーに参加すると、ヱビスビールのエキスパートであるブランドコミュニケーターにより「ヱビス」の全てを知ることができるだけでなく、最後には2種類のヱビスビールを堪能することができます。

詳細情報

ヱビスビール記念館

⑥ 蔦屋書店 / 代官山・銀座など

6番目にご紹介するのは、「蔦屋書店」です。代官山だけではなく、銀座、二子玉川、中目黒など、東京都内に複数箇所あるため、ぜひアクセスしやすい「蔦屋書店」に行ってみてはいかがでしょうか。スターバックスコーヒーを併設している店舗がおすすめです。

たくさんの本や雑誌に出会うことができるため、お気に入りの本に巡り合えそうですよね。「蔦屋書店」でのんびり本を眺めながら、ゴールデンウィークのお出かけや旅行の行き先の相談をしてみるのもいいかもしれません。

詳細情報

代官山 蔦屋書店

銀座 蔦屋書店

⑦ ギンレイホール / 飯田橋

7番目にご紹介するのは、飯田橋にある「ギンレイホール」という名画座です。室内デートスポットの定番といば映画館ですが、今上映している映画ではなく、ミニシアターや名画座で注目されていた映画や過去の名作を楽しんでみてはどうでしょうか。

飯田橋の「ギンレイホール」では、2本立てで映画を楽しめます。期間によって上映される映画は異なるため、ぜひホームページをチェックしてから訪れてみてくださいね。レトロな空間で、のんびりと過ごすことができますよ。

詳細情報

飯田橋ギンレイホール

⑧ 東京台湾 / 中目黒

8番目にご紹介するのは、中目黒にある「東京台湾」です。元々は週に一度、月曜日のみ営業していたお店なのですが、徐々に人気が広がり、中目黒に本店をオープンさせました。店名からも分かる通り、台湾料理の専門店で、異国に来たかのような雰囲気が魅力的。

大人気メニューである水餃子と魯肉飯がセットになったお得なランチメニューがおすすめ。夜には、台湾料理がアラカルトでいただけます。人気のお店なので、事前に電話で予約してから訪れるとスムーズです。いつもとは違う雰囲気の中でご飯が食べたくなったらこちらがおすすめですよ。

詳細情報

東京台湾

⑨ アーティゾン美術館 / 日本橋

続いて9番目にご紹介するのは、日本橋エリアにある「アーティゾン美術館」です。現代のアートを楽しむことができる美術館で、いつも様々な展示で人気を集めています。美術館内には、ハイセンスなカフェも併設されており、一日中楽しむことができそうです。

外観はもちろんですが、独創的な館内デザインもかっこいいですよね。館内は、一部を除いて写真撮影することもできるんですよ。敷地内にある「ミュージアムカフェ」というカフェは雰囲気尾メニューも特にとってもおしゃれなので、ぜひランチなどを楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳細情報

アーティゾン美術館

⑩ ハリネズミカフェ HARRY / 原宿

最後にご紹介するのは、原宿にある「ハリネズミカフェ HARRY(ハリー)」です。最近はやりの愛くるしいハリネズミと戯れることができるスポットです。原宿の他に、横浜にも店舗があるので、アクセスの良い方に訪れてみてくださいね。

一緒に記念撮影もできるそうなので、思い出になること間違いなし!また、こちらのお店では、気に入った子がいればペットとして迎えることもできますよ。可愛いハリネズミたちに癒されてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

HARRY 原宿

いかがでしたか?

いかがでしたか?今回は、花粉症カップルでも安心な東京都内の室内デートスポットをまとめてみました。この春、お好きなスポットにぜひ訪れてみてくださいね。(※掲載されている情報は2020年2月記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

元記事で読む
の記事をもっとみる