1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【壬生町】こんなところに!?あぜ道の先に隠れた蕎麦屋「蕎香」

【壬生町】こんなところに!?あぜ道の先に隠れた蕎麦屋「蕎香」

  • 2022.3.6
  • 14778 views

こんにちは、tarojiroです。

月に2~3回壬生方面へにテニスをしに行くのですが、その帰りにいつも気になる蕎麦屋「蕎香」の看板が…。でも通り沿いに蕎麦屋らしき建物はなく、いつも気になりながら通過してましたが、やっぱり行きたいな~と思い寄ってみたら、建物から室内までとっても素敵な蕎麦屋さんでした。

こんなところに古民家のような素敵な建物の蕎麦屋が!!

北関東自動車道の「都賀インターチェンジ」と「道の駅みぶ」の中間地点くらいのところに蕎麦屋「蕎香」はあります。農家のそば処というだけあって、田んぼの間を通っていくとお店にたどり着きます。

県道221号、国道352号沿いにこのような看板が立っていて目印になっています↓

出典:リビング栃木Web

看板の矢印通りに進むと普通の家にたどり着き、あれ?と思うかもしれませんが、ここで合ってます。この大谷石の塀沿いに「営業中」の看板が立っていたら営業しています↓

出典:リビング栃木Web

そして、この家の向かいが駐車場です↓

出典:リビング栃木Web

お店はこの一軒家の隣を歩いていくと…おおっ!とっても素敵な店構えが!!こんなところにこんなお店が…本当に隠れ家のようなお店です。

この日は平日の12時半頃でしたがすでに満席だったので、入口に名前を書いて外で待機。名前を呼ばれたらお店の中へ…。

出典:リビング栃木Web

竹の塀の内側には小さなお庭にししおどしの演出が!癒やされますね~。

出典:リビング栃木Web

室内のお座敷はこちら↓あと、テーブル席、カウンター席もあります。木の壁にログハウスにでも来た感じがします。外観とはまた違った雰囲気で素敵です。

出典:リビング栃木Web
どれもこれも美味しそうなメニュー

メニューはこちら↓写真付きでとってもわかりやすいです。どれもこれも美味しそう!

出典:リビング栃木Web

子供用メニューがあるのも、小さいお子さんがいる家庭にはありがたいですよね↓「小ぼんざる」というメニュー名がまた可愛らしくて素敵。

出典:リビング栃木Web

食後にデザートは欠かせない!というみなさんのためのメニューもあります↓私もこれを食べたかったのですが、注文時にこのメニューに気づかず、別メニューにしちゃいました。あんみつも食べたかった~

出典:リビング栃木Web
1日10食限定!「蕎香セット」+天ぷら1人前

なんと!!1日10食限定の「蕎香セット」が残っていて注文できました!食いしん坊な私はさらに天ぷら1人前も別注。笑

ここからは、2つ続けてご紹介させて頂きます。

まず、お蕎麦が来る前に、小皿にお蕎麦チップスがきます。よく蕎麦屋で見る揚げ蕎麦は細いですが、ここのはとっても太いです。カリッカリで、シンプルで素朴な味。しっかりと食べ応えがあり、ついつい手が伸びてしまう一品。

出典:リビング栃木Web

1日10食限定の「蕎香セット」がこちら↓ もり蕎麦、蕎麦の実ご飯、とろろ、小鉢1品、漬物、ミニデザートです。とろろは蕎麦の実ご飯にかけて、「そばめしとろろ」にして食べるのだそう。

出典:リビング栃木Web

蕎麦は癖のないとっても優しい味でした。十割蕎麦ではなく食べやすい二八蕎麦です。出汁は少し濃いめで、食べていくうちに丁度良い塩梅になってきました。個人的には、「そばめしとろろ」がめっちゃ美味しかったです!蕎麦の実のプチプチとした歯ごたえが最高でした!蕎麦は結構高いイメージがあるのですが、「蕎香セット」1100円はお買い得な感じがしました。

こちらは別注の天ぷら1人前(400円)↓ かぼちゃ、椎茸、かんぴょう、かき揚げがセット(きっと季節によって食材は変わると思います)でした。かぼちゃはとっても甘くてホクホク、かき揚げにはピーマンが入っていて、珍しいな~と思いましたが、どれも美味しかったです。

出典:リビング栃木Web

最後に、レジ前にはオソバチップスと「蕎香」で使用している蕎麦粉が販売されてました↓

出典:リビング栃木Web

そして、お店を出てきたらなんと!「今日のお蕎麦は完売しました」の看板が…。人気なのですね~。食べられてとってもラッキーでした。

出典:リビング栃木Web

壬生町は蕎麦畑がたくさんあり、春や秋に道沿いに蕎麦の花が綺麗に咲いているのをよく目にします。そんな素敵な町で、通りからは姿形が見えない、本当に通の隠れ家のような蕎麦屋「蕎香」。公共の交通機関ではきっと行きにくいと思いますので、車で行かれるのがいいと思います。平日でも満席でしたので、土日はもっと混んでいることが予想されます。どうしても食べたい方は早い時間に行かれることをオススメします。

知っているだけで人に自慢できるような素敵な蕎麦屋。一度足を運んでみては!?

農家そば処 通の隠れ家「蕎香」 【住所】栃木県下都賀郡壬生町下稲葉874 【TEL】 0281-82-4473 【営業時間】11:00~14:00 【定休日】月曜日、火曜日 【駐車場】有り Facebookはこちら

元記事で読む
の記事をもっとみる