1. トップ
  2. 恋愛
  3. 結婚する相手は、自分「が」好きな人、自分「を」好きな人、どっち?

結婚する相手は、自分「が」好きな人、自分「を」好きな人、どっち?

  • 2022.3.4
  • 4510 views

「結婚するなら自分が好きな人がいい?自分を好きな人がいい?」学生時代、そんな会話をして盛り上がった経験はありませんか?その時の思いと実際に結婚してからの今の思いとでは変わったでしょうか。ママリに寄せられた質問にママたちもたくさん反応しています。その中から少し紹介します。家事や育児の息抜きに学生時代のことを思い出しながら読んでほっこりした気持ちになってみませんか?

結婚するなら自分が好きな人?自分を好きな人?

みなさんは自分が好きな人と自分を好きな人だったらどちらがいいですか?
不意に気になって🥺💭
ちなみに私は結婚相手なら自分を好きな人がいいです🤭 qa.mamari.jp

結婚して落ち着いた生活をしてしまうと恋愛でドキドキ…なんてことはテレビや本の中の世界になってしまいがち。ちょっと息抜きもかねて、過去に戻って選べるとしたらどうするか考えてみませんか?

こちらの質問に、20人以上がリアクションしてくれました。「自分が好きな人」が2名だけだったのに対し、22人が「自分を好きな人」と答えています。では、ママたちの意見をのぞいてみましょう。

どちらも当てはまる
どっちもですかね?笑
私も結婚相手は自分のことをすごく好きな人がいいと思ってました!
夫は5年間ずっと好きと伝え続けてくれて私は好きじゃなかったけど押しに負けたのか、まぁ嫌いじゃないしと思ったし、こんなに好きでいてくれる人とだったら幸せかな?と思い付き合って結婚に至りましたが、今は私の方がきっと好きです!笑
夫も変わらず好きでいてくれてるのは伝わるのですがきっとそれを上回ってるな自分!って思ってます🤣
なので両方ですかね?🤔 qa.mamari.jp

元々は自分を好きだった人の押しに負けたという投稿者さん。結果的に今は夫よりも自分のほうが好きという素敵な回答ですね。まさに、自分を好きな人と結婚して幸せになったパターンなのではないでしょうか。

結婚前は自分を好きな人、結婚後は自分が好きな人と変化を遂げたうえでのどちらもという意見のようです。このように現在進行形で幸せな意見が聞けるとほんわかした気持ちになりますね。

自分を好きな人
愛情表現が
(中略)
凄くて🤣
こんなにお腹出て、太った私でも毎日可愛い大好き言ってくれるところが凄いなと思います🥰 qa.mamari.jp

自分を好きな人という意見です。毎日かわいい、大好きと伝えてくれるのはうらやましいですね。

日本人は感情表現が控えめだと見聞きすることがありますが、ストレートに思いをぶつけられることも照れくさく感じることもあります。やはり毎日かわいい、大好きといわれるのはうれしくて、幸せなことですね。

自分が好きな人
「自分が好きな人」というのが先にこないことにはなかなか相手に好きになってもらえないもんじゃないですか?相手に一方的に好まれるというのも自分が好きじゃないとなってしまえば気持ち悪いだけだし。
相思相愛って言えばそれが一番だけど、互いがそう思ってないと成り立たないと思います。 qa.mamari.jp

自分が好きな人というのが大前提だという意見です。確かに自分が好きでないと相手に好きになってもらえない、お互いが好きという気持ちを持っていないと結婚はなりたたないという意見はうなずけます。

あなたはどちらを選びましたか?

「自分が好きな人」、「自分を好きな人」学生時代に夢を語っていたときと現実は実際には違うかもしれません。が、どちらにしても今が幸せと思えればそれが正解なのかもしれません。

結婚してからの人生はとても長く、大きな山場もたくさんやってきます。楽しいこともあればつらく、悲しいことも当然おこります。そのようなときにお互いを支えあっていける相手が一番ですね。

皆さんのお相手は「自分が好きな人」でしたか?それとも「自分を好きな人」でしたか?

著者:towa

元記事で読む
の記事をもっとみる