1. トップ
  2. 中学教師は見た!体調不良で保健室へ…原因は飲酒?なぜか先生が怒られる…どうしたら良いか困った問題児とその親たち3選

中学教師は見た!体調不良で保健室へ…原因は飲酒?なぜか先生が怒られる…どうしたら良いか困った問題児とその親たち3選

  • 2022.3.2
  • 14363 views

自分の中学生時代はどんな学校生活でしたか?困った同級生がいたという人もいるでしょう。今回は、元中学教師が見た、対応に困る問題児やその保護者のエピソードを紹介します。

■登校後の体調不良で保健室へ…その理由は?

ある生徒が体調不良を訴えたため、元教師のAさんは保健室で休むように言いました。あとから心配で養護教諭に様子を聞きに行くと、なんと飲酒で気持ちが悪いようだと言うのです。

家庭に連絡すると、生徒の保護者から「飲酒なんてさせていない」と言われ、なぜか先生の方が怒られてしまったそうです。

■教師によって態度が豹変する親

ある生徒がお菓子を食べ、そのゴミを教室内にポイ捨てしました。学校のルールではお菓子の持ち込みは禁止されているため、生徒を指導して家庭へ連絡すると「学校内のことは学校で解決しろ」と相手にしてもらえず、それどころか「なぜそんなルールを守らなければならないのか」と責められてしまったそうです。

この保護者は、20代前半の新米女性教師や気が弱そうな教師にだけ強い態度で迫り、教師陣を悩ませていたそうです。

■すぐに脱走!毎回学校内をウロウロ

チャイムが鳴っても教室に入らず、どこかへ行ってしまう生徒がいました。あちこち探し回って見つけては、生徒の話を聞くということを繰り返していましたが、その生徒を観察するうちに漢字を理解するのが苦手であることがわかりました。

勉強がわからないから授業が楽しくない、という負のループに陥っているようだったため保護者に連絡すると「学校の指導力不足だ」と言われ、話を聞いてもらえなかったそうです。

生徒の問題行動の背景には理由がある

生徒の問題行動の背景には、何かしらの理由があります。教師はその要因を一つずつ取り除いてあげる必要があるのかもしれません。また保護者とどのように話し合い、協力すると良いのかについても、頭を悩ませる問題といえますね。

文・山根ゆずか

元記事で読む
の記事をもっとみる