1. トップ
  2. ヘア
  3. ダサい印象から脱却!サングラスタイプ別前髪のセット術

ダサい印象から脱却!サングラスタイプ別前髪のセット術

  • 2015.9.3
  • 9278 views

ファッションアイテムとして欠かせないサングラス。日中のお出かけには欠かさず持ち歩く人も多いのでは。お洒落にもなるし、紫外線対策にもなるサングラスですが、難点を言うと前髪との相性。目にかかるくらいの長さの前髪、サングラスにかぶってしまったりして、セット方法に悩んでいませんか? そんな前髪とサングラスの悩みを解消するセット術をご紹介。一言にサングラスと言っても、大きめのもの、小さめのもの、形も様々です。タイプ別に似合う前髪アレンジを実践してみましょ!

■バタフライ型

セレブ風なイメージのバタフライ。大きめフォルムのものが多く、前髪を垂らすとサングラスとかぶってしまい、パッとしない印象になりがち。

前髪は思い切ってアップして、バタフライの四角さと対照的にオデコの丸みを出していきましょう。簡単にできるアップアレンジとして、ねじりながら周りの毛を編み込んでいく、ねじり編み込みなどもオススメです!

■ラウンド型

丸みのあるフォルムのサングラスは、前髪が眉上でない場合、アップにするのが無難。ただし、前髪全アップだとサングラスの丸みとオデコの丸みで、顔も丸く見えがちなので要注意。

サイドの毛を垂らして、正面から見た顔の面積をシャープにするとGOOD! ポンパドールにするのなら、前髪の中心だけをアップにすればOKなので簡単です。

■ブロー型

正統派な印象のブロー。マニッシュ風に攻めるなら前髪にボリュームを出すアレンジを。

前髪を9対1で分けて、固めテクスチャーのヘア剤で揉み込んだら、空気感を出しつつサイドへ固定。セットが乱れないようにヘアスプレーでさらに固定すれば◎。

■キャッツアイ型

ここ最近流行のキャッツアイは、モダンシンプルにまとめると相性抜群。

前髪をセンター分けして、目立たないようにアメピンで固定しましょう。サングラスの形がキレイに出るので、ファッションアクセントに。

大切なのは「サングラスと前髪がかぶらないこと」。これを意識して、前髪アレンジを楽しんでみてくださいね!

の記事をもっとみる