1. トップ
  2. 「本日発売!」【コメダ珈琲店×ブラックサンダー】の“コラボシロノワール” 開発担当に聞いた、そのこだわり!

「本日発売!」【コメダ珈琲店×ブラックサンダー】の“コラボシロノワール” 開発担当に聞いた、そのこだわり!

  • 2022.11.22
  • 2288 views

株式会社コメダは、有楽製菓株式会社とコラボレーションし、両社の看板商品「シロノワール」と「ブラックサンダー」を合体した新メニュー、“おいしさイナズマ級!”の「シロノワール ブラックサンダー」を、本日11月22日から12月下旬までの季節限定で販売します。

その情報を聞いた時から「どのような味なのだろう…」と気になっていたところ、販売に先駆けて、同商品の試食会に参加させていただけることになりました。実食した感想とともに、コラボレーションの背景や開発担当さんのこだわりをお伝えいたします。

undefined

今回試食したものがこちら

undefined

試食会参加者全員に、資料やコーヒーなどとともに配られたのがこちら。この度新発売される「シロノワール ブラックサンダー」のミニサイズです。

「シロノワール ブラックサンダー」は税込800円〜860円で、ミニサイズは税込600円〜660円で、全国のコメダ珈琲店・おかげ庵で販売が予定されています。

(販売は一部店舗をのぞきます)

「シロノワール」について

undefined

そもそも「シロノワール」とは、コメダのスイーツの中でもとりわけ高い人気を誇る、同社の大人気商品。ひえひえのソフトクリームとあつあつのデニッシュパンのハーモニーがたまりませんよね。

ちなみに、こだわりのデニッシュパンの生地は64層にも及ぶそう。これにより、きめ細やかでサクサクとした食感が生み出されているそうです。

アプローチは有楽製菓から

undefined

そんな「シロノワール」と「ブラックサンダー」が合体した「シロノワール ブラックサンダー」は、今年の春から試作を重ね、7ヶ月にも及ぶ試行錯誤の末に誕生したのだそう。

undefined

コラボレーションを提案したのは有楽製菓から。「ブラックサンダー」とコーヒーとの食べ合わせを楽しんでいただきたい…という思いから、コメダにアプローチをかけたそう。

その後、モーニングの一品として提供するなどさまざまなアイデアを検討した結果、「シロノワール ブラックサンダー」の開発・販売に至ったそうです。

唯一無二のザクザク食感!

undefined

ひと口食べた瞬間に、たっぷりかかったチョコレートソースのリッチな甘さが口の中いっぱいに広がりました。

サクッ! シュワッ…と軽い、こうばしいデニッシュパンとミルキーなソフトクリームを合わせると、それだけでももう大満足…! しっかり甘いですがクドくない、絶妙なバランスに仕上がっています。

undefined

しかし、特に印象的だったのは味よりもその“食感”。

表面に散らされたプレーンビスケット、ココアクッキーと、デニッシュパンの間に塗られたチョコスプレッドにより、従来の「シロノワール」にはない、本商品ならではの“ザクザク感”を楽しむことができました。

有楽製菓の担当者の方に開発秘話をうかがってみたところ、やはり“ザクザク感”にはとてもこだわっているのだそう。特にデニッシュパンを半分に切り、中にチョコスプレッドを塗るという工程がポイントになっているそうです。

undefined

試食会の最後には、こちらのお土産もいただくことができました。

ほかにも、担当者の方々の「シロノワール ブラックサンダー」に対する熱い思い、多くの方々に食べてほしいという願いなど、ここでしか聞けない話が盛りだくさん。とても楽しく有意義な機会をいただくことができました。



筆者:松本陸杜/ライター
カルチャー系メディアを中心に活躍するフリーライター。ジャンル問わずさまざまなコンテンツを執筆している。なかでも食レポに関するワーディングに定評がある。週5日はコンビニに通う、コンビニ情報通。戦略を考えながら対戦するカードゲームが好き。