1. トップ
  2. 「滷汁」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「滷汁」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.9.4
  • 22119 views
undefined

今回ご紹介する漢字は「滷汁」。

スーパーにも売ってあるあの液体の名前ですよ。「ろじゅう」とも読みますが、今回は違う読み方を考えてみてくださいね。

さて、一体なんと読むのかわかりますか?

「滷汁」の読み方!

では、早速「滷汁」の読み方を発表します。

まずはヒントをご紹介。塩気が強くて苦みのある透明な液体の名前です。粉タイプのものもあります。

そのまま飲むものではなく、薄めて飲んだり調理するときに使ったりしますよ。実は、塩化マグネシウムが多く含まれていることでも注目されています。

さあ、そろそろ読み方はわかりましたか?

正解は「にがり」でした!

「滷汁」の豆知識

では、「滷汁(にがり)」とはどのようなものなのでしょうか。

海水から食塩を結晶させた後に残る苦い溶液。主成分は塩化マグネシウム。豆腐を固める材料にする。にがしお。くじゅう。

出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.1317

 

上記にもある通り、豆腐の凝固剤などに使用されますよ。また、「にがり」は「滷汁」のほかに、「苦汁」と表記することもできます。

まとめ

いかがでしたか?

「滷汁」は「ろじゅう」の他に「にがり」とも読みます。

ぜひ、この機会に「滷汁」の読み方を覚えて、ご友人やご家族との話のネタにしてみてください!