1. トップ
  2. 恋愛
  3. 自分を好きになってくれる人と付き合うメリット4つ

自分を好きになってくれる人と付き合うメリット4つ

  • 2022.2.23
  • 10237 views

好きな人のことをいつも追いかけているけど、なかなか恋が実らないという人も多いかもしれません。

そうなると、「恋って辛い……」と感じてしまう場合も。

「自分から好きになった相手じゃないと付き合えない」という女性もいるでしょうが、案外好きになってくれた人とお付き合いする方が楽なこともあるようです。

そこで今回は、自分に好意を寄せてくれる人と付き合うメリットをご紹介します。

浮気される心配をほぼしなくていい

好きな人と付き合えると、喜びで満たされるのもつかの間、「きっとほかの子にも人気があるはず」と浮気の心配をしがち……。

自分を好きでいてくれる人とお付き合いすると、その辺りの心配は少ないでしょう。

もちろん「好いてくれるから浮気しない」というわけではありませんが、女性側が追いかけて付き合っているよりも浮気はされにくいはずです。

素の自分でいられる

好きな人と付き合うよりも、好いてくれる人と付き合った場合、「彼に好かれたい!」という気持ちが自分に負担をかけないので、自然体で楽しくいられるでしょう。

好かれるために、無理にイイ女を演じる必要もありません。

また好いてくれている人と付き合うと相手に対して変に期待もしないので、不満も溜まりにくいでしょう。

自分が好きな人と付き合うのに比べてキュンとすることは少ないかもしれませんが、「好かれるために頑張らないと」とプレッシャーに感じる必要がないのは心の余裕につながります。

「恋をしても疲れてしまう」という人には、自然体でいられる「追われる恋」が向いているかもしれません。

丁寧に扱ってくれる

「自分に好意を寄せてくれる人」と「都合よく扱ってくる人」を見極めることは大事です。

連絡が彼から来るといって、必ず好いてくれているわけではないでしょう。

たとえば遅い時間に突発的に誘ってくるのは、あなたのことを好いているのではなく都合よく利用しようとしているだけかもしれません。

自分に好意を寄せてくれる人は前もって連絡をして誘ってくるでしょうし、LINEの文章も比較的丁寧で既読スルーや未読スルーをしない可能性が高いです。

「あなたに好かれたい」という気持ちが強いので、デートに手を抜くこともないでしょう。

相手を冷静に判断できる

「追われる恋愛には興味がない!」と考えている女性もいるでしょうが、もしかしたら追ってくる彼こそ運命の人かもしれません。

追われていると相手のことを美化して見ないので、恋愛脳にもならず、相手を冷静に見られるはずです。

気持ちの盛り上がりには欠けるかもしれませんが、そういうときのほうが相手選びに失敗しないと言えるでしょう。

それに最初は彼に興味なくても、自分のことを大切にしてくれる彼のいい部分がだんだんと分かってくるかも。

すると「この人素敵な人だな……」と感じるようになるかもしれません。

追われる恋は余裕がある

追う恋愛は気持ち的には盛り上がりますが、プレッシャーを感じてしんどくなってしまいやすいです。

逆に追われる恋愛は、自分のことを目一杯大事にしてもらえるので、ありのままの自分でいられるはず。

「愛される恋愛がいい」というのであれば、追うよりも追われる恋も案外良さそうです。

もし身近によく連絡をくれる人やよく声をかけてくれる人がいるのであれば、少し距離を縮めてみるのもいいかもしれません。

(美佳/ライター)

(恋愛メディア・愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる